5番
移動性高気圧に覆われて朝は冷え込んだものの暖かくなる予報なので連日で坂東三十三巡りを行う。今日は小田原にある勝福寺を目指した。
8:00出
発。多摩川CR~世田谷通り~町田~県51~厚木~県601~R129~平塚~R1~酒匂川沿いの道~5番勝福寺(11:25、69.7km)。12:
10参詣後帰途につく。参道から国府津でR1~大磯城山公園で昼食休憩、平塚~R129~県601~厚木~県51~町田~境川CR~都57~世田谷通り~
多摩川CRで16:40帰宅。残り28寺。5番勝福寺
酒匂川左岸からちょっと入ったところにある。鎌倉と違って平地にあるため参詣するのに階段登りが無いのが楽。
大磯城山公園のコイ
休憩で立ち寄った公園の池にコイが群れていた。水辺に近付くと人影を見て集まってくる。パンをちぎって投げ込むと水面から盛り上がってきた。
相模川沿いの散策路
CRではないが車道ばかり走って疲れたので入り込んでみた。しかし、舗装はされているが木の根が盛り上がっていて路面が悪く余計に疲れた。相模川は大きい河川だがCRが無いのには困る。
走行時間:6h35m、距離:147.0km、AV.22.3km/h
| 固定リンク | 0
« 1番~4番 | トップページ | 坂東三十三観音霊場 »
コメント