桜の咲く季節の陽気で
急にキムチ企画が盛り上がり始めたので走り込みをしておくことにした。
7:40出発。夜降った雨で路面はWet状態だがハネは上がらない。多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~東青梅~都28~県195~入間~10:40、R407豊水橋(63.3km)~入間川CR~11:56荒川CR(86.25km)~13:10笹目橋(113.1km)~R17~R254~環7~荒玉水道道路~世田谷通り~多摩川CRで16:10帰宅。風もなく気温が15度近くまで上昇したため手袋無しのウインドブレーカ脱ぎで走ったけど汗をかいた。R407の入間川にかかる豊水橋を渡ると入間川CRが始まる。ここから22.8km先の荒川入間川大橋で荒川CRに合流する。
入間川CR(川越市初雁橋付近の上流)の様子。狭山市はずっと左岸を走り、川越の初雁橋を渡って右岸を走る。川にかかる橋はほとんどアンダーパスしているが、雁見橋のところは信号機無しの道路を横断しなければならない。結構交通量あります。
R16新上江橋から上流側を見た荒川CR。左に入間川、右に荒川が流れている。この区間は北風が吹けば楽ちんで40km/h以上で走れるのだけど今日は全くダメだった。
R17バイパス笹目橋から荒川を離れキムチ企画言い出しっぺのくりやん家を捜索。そこから自宅までのルート開発を行なった。
走行時間:6h46m、距離:160.4km、AV.23.7km/h
| 固定リンク | 0
コメント