ヤビツ峠
5:00起床。6:50出発。多摩川CR~津久井道~県57~境川CR~R467~R134で10:10江ノ島着。防波堤上ベンチで休憩。10:30出発。R134~花水川CR~県62~12:10秦野~県70~13:30ヤビツ峠(761m)~宮ヶ瀬湖~県64~県513~R413~津久井湖~県48~県47~高尾~浅川CR~多摩川CRで18:10帰宅。今日のコース。
江ノ島で休憩後R134を西に進み花水川を渡った右岸にある川沿いのCRで秦野方面に。R246名古木交差点から本格的な登りとなる。
峠から先は宮ヶ瀬湖までの長い下り坂。今日は時間が遅かったせいか車が多く、狭い道ですれ違いができなくて渋滞しているのを数箇所見かけた。
今日の江ノ島。防波堤上の工事はいつのまにか終了していた。パンで軽く栄養補給。いつも気にするトンビの姿は全く無かった。いなくなったわけではなく、狙いやすい獲物が多い江ノ島水族館上空を乱舞していた。
金目川CRの様子。道幅は狭く、舗装状態もデコボコ舗装であんまり快適ではないけれど車を気にしなくて良いので利用する。前を行くおじさんは竹カゴを背負ってサイクリング中。
CRの途切れる金目川左岸にある坂東7番札所光明寺。去年巡ったときよりも1ヶ月ほど季節が後で緑が多い。
光明寺前の金目川にかけられた鯉のぼり。平地の川にかける場合はこんな感じになってしまう。
ヤビツ峠手前で最後に秦野方面が見渡せる場所。登ってくるときもこの場所がはっきり見えていた。直線的に見えているのが登ってくる県道70号。この区間が結構しんどい。
ヤビツ峠到着。自転車と一緒に撮ろうとしたがたくさんのハイキング客やツーリングの人で混んでいたのであきらめた。
このあと宮ヶ瀬湖まで下ってかつサンドを食べに行く予定だったけど時間が押していたのでまた次回とした。
走行時間:9h19m、距離:193.0km、AV.20.7km/h
| 固定リンク | 0
« 鶴峠から和田峠へ | トップページ | 連休後半戦 »
コメント