« フロントバッグ金具 | トップページ | 鴻巣へ »

2007年5月26日 (土)

300挑戦

力試しに15時間300km走をやってみました。時速20kmで休みなく15時間走り続ければ計算上は達成できるのだけれど、人間は機械ではないので何かと止まります。去年は14時間36分で成功しましたが今年は・・・。
3:00起床。第1関門突破です。
3:30出発。タイムリミットは18:30。多摩川CR~津久井道~境川CR~江ノ島~R134~大磯~R1~小田原~R135~西湘バイパス石橋料金所手前折り返し~R135~小田原~R1~大磯~R134~藤沢~境川CR~津久井道~多摩川水道橋~多摩川CR~羽村折り返し~多摩川CRで18:15帰宅。
03:30    0.0km 自宅
04:50     28.9km 境川CR町田駅裏でパンク。修理と休憩30分
06:10     50.0km 境川CR
08:19    100.0km R135西湘バイパス石橋料金所手前
10:50     150.0km 境川CR
12:50  187.3km 麻生警察署で2回目パンク修理
13:47  200.0km 狛江多摩川CR
15:15  232.6km 羽村堰ベンチで40分昼寝
17:11  250.0km 多摩川CR中央高速付近
18:15  272.0km 自宅
Img20070526_050133町田駅近くで1回目のパンク修理。早くも貯金がなくなり20km/hペースを下回る。朝5時からパンク修理とは、トホホ状態。




Img20070526_082118100kmを過ぎたところで折り返す。この先自転車進入禁止のため。ここで10分ほどの貯金ができる。




Img20070526_083735小田原城址公園に寄ってみる。





Img20070526_084806小田原と言えば守谷のパン。今日は行動食としてあんぱん2個を購入。サドル上の白い袋に入っている。




Img20070526_124957津久井道でまさかの2度目パンク。麻生警察署の駐車場でパンク修理。一気に貯金を食いつぶしペースを下回る。ここでほぼあきらめムード漂う。



Img20070526_160350多摩川CR途中から無性に眠くなる。なんとか羽村の堰まで到着。安全のためベンチで40分ほど寝る。

結局、自宅到着は18:15で272km走って終了。平均時速はそこそこだったけれどパンク2回が響いて走行時間が足りなかった。またいつかリベンジ!。

走行時間:11h22m、距離:272.0km、AV.23.9km/h

| |

« フロントバッグ金具 | トップページ | 鴻巣へ »

コメント

こんにちわ

ロングランお疲れ様でした。
私は最高で220kmまでしか走ったこと無いので、
いずれ私も300kmに挑戦しようと思ってす・・・
が、やはり朝(というより夜中?)起きるのが、
最大の難関ですね。(笑)

投稿: taka-c | 2007年5月28日 (月) 16時11分

taka-cさん、こんにちは。
この季節3:30になると東の空が白くなってるんですよ。

今回の敗因を分析するに、
①早い時間にパンクしたため時間の貯金ができないことへの精神的あせりから来るペースの乱れ。
②2度目のパンクによる精神的打撃。
③睡眠不足(3時間)による後半の眠気。
と見ています。
これからは「暑さ」が加わりますので天気予報の予想気温を見ながら次の機会を狙っています。いつになりますやら。

投稿: しいたけ | 2007年5月28日 (月) 20時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 300挑戦:

« フロントバッグ金具 | トップページ | 鴻巣へ »