奥多摩湖ちょっと小菅村
5:30起床。今日は残暑が復活する予報。小菅村の白糸の滝あたりまで行って涼んでこようと考える。が、ウダウダしている内に陽射しが出てきてしまった。
7:30出発。多摩川CR~羽村。どうも調子が出ないので羽村のスーパーで安売りパンとコーヒー牛乳を買って公園で食べる。奥多摩街道~R411で11:20奥多摩湖着。すでに暑くなってしまっていた。水と緑のふれあい館で休憩。冷房が効いて涼しい。滝まで行かなくてもここでいいかと考える。館内の展示物など見て周る。
ふと、これでは今日のblogになんと書けば良いのかと思う。小菅村まで行こうと11:50出発。R411~小菅村折り返しR411~青梅~奥多摩街道~羽村~多摩川CRで17:10帰宅。
blogのために走ってるんじゃ無いんだけどな~。11:20奥多摩湖の水と緑のふれあい館。
フラッとトイレ休憩に寄ったら冷房が効いて涼しかった。ついつい長居してしまった。
最上階にレストランがある。ここで昼食を摂ってしまっていたらこの先は無かったでしょう。
水と緑のふれあい館の床。
1階ロビーには多摩川の源流から東京湾河口までの地図が描かれている。
12:20山梨県境
とりあえず小菅村まで行きましたよという証拠写真。
ここから3kmほど進んでスピードメータの距離が85kmになったところで折り返す。
走行時間:7h32m、距離:169.1km、AV.22.4km/h
| 固定リンク | 0
コメント