自転車旅2007

2008年1月 4日 (金)

2007年のまとめ

年が明けてしまいましたが2007年の自転車生活のまとめです。

走行距離:14439km (2006年より377km多い)
走行時間:667h29m
平均時速:21.63km/h
走行日数:124日
日最長走行距離:315km 7月7日
通過した最高点:2360m(大弛峠 9月22日)
パンク:36回 前輪18回、後輪18回
履き潰したタイヤ:6本
テント泊数:10泊
コケた回数:0回

Img20071231_082944年間走行距離記録を更新です。もうちょっとで1万5千キロに届きそうなので今年は仕事と天気と体調の具合を見ながら年間1万5千キロを密かな目標にしてみましょう。

去年はパンクに悩まされました。釘などの突き刺しやサイドカットなど分かりやすい原因のものは少なく、小さなガラス片、金属片、尖った小石などの突き刺さりにより小さなピンホールが開いてゆっくり空気漏れするケースがとても多かったです。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 3日 (木)

川本の白鳥(飛翔編)

29日自転車にて羽生に帰省。
走行時間:3h51m、距離:90.9km、AV.23.7km/h

30日10時からくりやんとの約束は諸事情により緊急中止となる。
走行時間:1h15m、距離:28.1km、AV22.4km/h

31日以前から熱望していた飛翔する白鳥を見るために川本に向かう。
7:10出発。利根川CR~熊谷市妻沼~県276~籠原~県375~県47~押切橋~9:30川本白鳥飛来地着。11:00出発。白鳥飛来地~押切橋~県47~県375~籠原~県276~熊谷市妻沼~利根川CRで13:20帰宅。
Img20071231_094435餌付け時刻にあわせて他から白鳥が飛来してくるらしいので寒い中早起きして10時の餌付け前に到着。
大寒の日の白鳥数を当てるクイズをやっていました。





Img20071231_094745餌付け時刻にあわせて他から白鳥が飛来しました。
音もなくスーっと舞い降りてきたので全然気づきません。
飛んでいる白鳥をこんな簡単に見ることができてなんか拍子抜けですが感激です。




Img20071231_100017餌付け開始
多くの鴨が餌付けおじさんを取り巻いています。遠くの鴨が飛び立って次々とおじさん付近に着水します。





Img20071231_100048要領のいいやつ
バケツに登って盛られたえさをダイレクトに食べています。しかし穀類を食べるには水が必要らしくすぐ飛び降りて水で流し込んでいました。他の鴨は水中に沈んだえさを夢中で食べています。

 

Img20071231_100114白鳥にはパンの耳もまかれていました。
餌付けのおじさんは3人で手分けして大勢いる鴨を他に引き付けておいて白鳥に特別食を与えているようでした。





Img20071231_102126_2遅刻組み飛来
餌付けが終わってからも数群の群れが上流方向から飛来しました。大きなカメラを据えた常連さんは行動パターンを知っているらしく秩父の山並みを背景に飛んでくる白鳥を狙えるポイントで待ち構えていました。



Img20071231_102130白鳥達はそのまま編隊を崩さずまっすぐ頭上を下流方向に航過してから風上に向かって旋回して着水しました。
飛んでいる白鳥はとても美しい。





Img20071231_103147だいぶ慣れたせいか距離1.5m先でえさを食べていた白鳥です。
一年の最後に熱望していた飛翔する白鳥を見れて大満足です。


 



走行時間:3h40m、距離:89.7km、AV.24.4km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月29日 (土)

また来年!

7:30起床。雨は止んでいた。
レーダーを見ると南海上から東海上に強いエコーが南西-北東方向に延びていて東進。
長野山梨方面にもエコーがあるが山岳地帯で堰き止められて関東に侵入できない状況。
予報よりも早く雨があがったので昼前の出発が可能かもしれない。

まずは体重計測をしておく。体重計を自転車に積んで田舎に持っていくわけには行かないので(^^)。
12/29の体重計測値です。カッコ内は先週の値。
①体重               :61.9kg     (62.7kg)
②BMI                :20.4        (20.7)
③基礎代謝         :1497Kcal (1515Kcal)
④体脂肪率         :16.7%      (15.8%)
⑤内臓脂肪レベル:5            ( 5)
⑥骨格筋率         :34.1%      (34.6%)
⑦体年齢            :34歳      (34歳)

今年は自転車的には充実した1年でした。
キャンプツーリングを3回
・GWの野辺山~佐久~西上州
・夏の山梨~秋葉街道~静岡
・秋の大弛峠~三国峠~十国峠

宿泊まりツーリングを1回。
・秋の奥秩父、吉田の龍勢祭

やっぱりお泊りツーリングは非日常の世界にどっぷりと身を浸すことになりますのでとても印象に残ります。たとえ峠の厳しい登りや雨や雷やパンクに見舞われても振り返ればそういった困難がスパイスのように思い出にアクセントを付けているのだと思います。
また来年も可能な範囲でぶらりと旅に出てみたいですね。

では今年はこれにて。みなさん良いお年をお迎えください。

アディオス・アミーゴ!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月28日 (金)

ヨドバシへ買い物など

6:30起床。空は薄曇り。天気変化は予想よりもゆっくりになったようだ。朝食にみかんを8個時間をかけて食べる。残り18個。
8:40出発。多摩川CR~多摩水道橋~世田谷通り~荒玉水道道路~方南通り(道が狭く路駐が多くて非常に走りにくい。青梅街道に出たほうが楽)~9:50新宿駅西口ヨドバシカメラ着(23.1km)。店前に駐輪して速攻で3階のDVD売り場に行き今日発売の吉田拓郎「歩道橋の上で/COUNTRY BACK STAGE DOCUMENT」のDVDを購入して5分で自転車に戻る。
帰路、方南通り~荒玉水道道路~世田谷通り~多摩水道橋~多摩川CRで11:00帰宅。
Img20071228_100331西新宿に竹で編んだような真中が膨れているビルが建設中





 

帰宅後、自転車にフロントキャリアを取り付ける。
まだ陽射しが出ているのでバッグも取り付けて試走してみることにした。
14:00出発。多摩川CRで昭島の鯛焼き公園折り返し16:20帰宅。

Img20071228_12291810月に購入しておいたフロントキャリアYFA16(1039円)
これまでフロントバッグはハンドルに取り付けたアダプタで吊っているだけだったので衝撃で金具の溶接が破断したりした。このキャリアにより下からバッグを支えてもらうので金具にもやさしくなる。



Img20071228_130545装着完了
キャリアを支えているウデはVブレーキ台座に取り付け。幅が1cmほど合わなかったので力ずくで狭めた(^^)。
水平じゃないけどご愛嬌ということで。




Img20071228_151235フロントキャリアにフロントバッグを装着した正月帰省バージョン
フロントバッグを付けるとハンドル操作が重くなり直進安定性が増す。乗っていて自転車を「運転」しているという感じ。





走行時間:4h10m、距離:96.6km、AV.23.1km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

玉川上水2

6:30起床。今日は月曜日なので起きてすぐ体重計測。

12/24の体重計測値です。カッコ内は先週の値。
①体重               :62.7kg     (62.5kg)
②BMI                :20.7        (20.6)
③基礎代謝         :1515Kcal (1513Kcal)
④体脂肪率         :15.8%      (15.5%)
⑤内臓脂肪レベル:5            ( 5)
⑥骨格筋率         :34.6%      (34.7%)
⑦体年齢            :34歳      (33歳)
数値の変化はわずかなのに体年齢が1歳増えました。

今日は強い北風が予想されているので前回の玉川上水の続きを走ることに。市街地コースなので少しは風の影響が少ないはず。
8:30出発。多摩川CR~調布駅前~深大寺~ジブリ美術館~玉川上水~首都高速沿い~R20沿い~新宿南口~新宿御苑~四谷大木戸~神宮外苑~半蔵門~皇居~日比谷公園で後輪パンク修理~R1~海岸通~大井町~千束~田園調布~二子玉川~野川~狛江~多摩水道橋~多摩川CRで15:30帰宅。
途中から前輪もパンクしたらしくスローなエア抜けをするので途中で数回空気を入れる。家が近くなるにつれ穴が大きくなったのか空気漏れのペースが早くなり10分毎に空気入れるはめに。
Img20071224_091702鬼太郎ストリート
調布駅北口の布多天神に向かう路地は鬼太郎ストリートと呼ばれて鬼太郎たちのモニュメントが飾られています。
玉川上水にぶつかるまで北へ。




Img20071224_100550ジブリ美術館
三鷹のジブリ美術館の屋上にはヤツが立ってました。
この先で玉川上水沿いに走ります。





Img20071224_101834長兵衛橋
前回はここまで走ってきました。今日はここから終点を目指します。
長兵衛橋から数キロ進んだ中央高速と合流するところで玉川上水は暗渠になってしまいました。遊歩道は中央高速高架下の道沿いに続いています。甲州街道と合流するところから独立した遊歩道公園を進みます。

Img20071224_105856上水復活
京王線代田橋駅北側の甲州街道下から忽然と玉川上水が復活しました。水の流れはほとんどありません。





Img20071224_105948ねこ
代田橋駅裏の玉川上水が復活する公園で遭遇。






Img20071224_110313代田橋駅の下を流れる玉川上水
ここから笹塚駅にかけて暗渠と堀を繰り返します。笹塚駅付近で大きく南北に蛇行したあと再び暗渠になり二度と流れを見せることはありませんでした。
遊歩道は甲州街道の南側に続きます。しかしそれも新宿南口のJR山手線の手前で途切れどこを流れていたのか見失います。
 

Img20071224_115634四谷大木戸跡
新宿御苑沿いの散策路あたりが玉川上水跡らしいです。
四谷4丁目交差点の四谷区民ホール脇に玉川上水開削の由来を記した板碑と四谷大木戸跡碑がありました。開削された上水としてはここが終点でここからは暗渠として江戸市中に水が供給されていたそうです。


Img20071224_120910神宮外苑
帰路どこから多摩川に戻ろうか思案しつつ強い北西風に追われてさらに東へ。神宮外苑の絵画館前につづくイチョウ並木はすっかり葉を落とし、すっきりした姿になっていました。


 

Img20071224_143314急坂
どこを走ったか覚えていませんが田園調布で急坂に遭遇。
その名も「急坂」。路面もタコの吸盤舗装になっているので15%以上の傾斜があるはず。
このあたりは多摩川の流れで台地が削られて作られた崖の上にあたり、多摩川方面に向かうときはもれなく急な坂となっています。
 

走行時間:5h15m、距離:91.9km、AV.17.5km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

あと21km

午前中雨。陽射しが無いと部屋は寒いので図書館に温まりに行く。11時過ぎて薄日がこぼれ始める。
12:50出発。多摩川CR~都19~旧甲州街道~府中市内~国立市内~多摩川CRで15:50帰宅。あと21kmで去年の年間走行距離に並ぶ。
Img20071223_144101JR国立駅前
特徴的だった三角屋根の木造駅舎は立体化工事で取り壊されて仮設駅舎となっていた。
主要部材は、立体化事業完了時に再建が可能なように国立市で保存されているそうだ。



Img20071223_150601前輪タイヤの寿命
国立の中央高速下から多摩川CRに戻る。きれいな路面を走っているとタイヤの周回にあわせて周期的にコツッコツッ
と小さな衝撃を感じた。何か踏んだかなと思いタイヤを調べると前輪にコブができていた。タイヤのゴムが磨耗して薄くなり高圧空気に絶えられず内側から押し出されてしまったようだ。良く見るとコブの頂上部分が削れはじめてタイヤの繊維がのぞいている。このままではバーストしかねないのでタイヤの空気を抜いて少しでもコブをへこませて磨耗を抑えつつなんとか帰宅。

帰宅後直ちにタイヤを交換。後輪タイヤを前輪にシフトして、新品ストラディアスエリートライト700×23Cを後輪に履かせる。
記録によると前輪の走行距離は7414kmだった。

走行時間:2h39m、距離:56.6km、AV.21.4km/h

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年12月22日 (土)

羽村阿蘇神社

8:00出発。多摩川CRで羽村阿蘇神社折り返し、府中あたりから路面が濡れていたので羽田に向かうのはやめて11:50帰宅。おとなしく年賀状書きなどしていたが部屋が寒いので15:00再び出発。多摩川CRで是政橋往復16:10帰宅。

Img20071222_091250今日は冬至。明日から太陽は夏に向かう。
空はどんよりとした雲に覆われて気温も朝から全然上がらない。でも自転車に乗っていれば体の一部を除いて寒くは無い。



 

Img20071222_095017玉川上水
2週間ほど前は黄色や赤で華やかだった雑木林もすっかり葉を散らして静かなたたずまいに戻った。





Img20071222_100128阿蘇神社
多摩川CRの最上流部にある。いつも多摩川CRには世話になっているので今年一年間の自転車無事故のお礼をしてくる。



 

Img20071222_100614境内で柚子を配っていた。
2個いただいて帰る。今夜は柚子湯だー。






Img20071222_101823どんど焼き小屋
羽村堰下流の中洲にどんど焼き小屋が完成していた。
さすがに正月前なので使い古しただるまや松飾はまだ無い。



 

走行時間:4h34m、距離:106.0km、AV.23.2km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月16日 (日)

府中浅間山山頂

5:50目覚める。昨日の夜はご近所さんとの忘年会で数年ぶりの焼肉を食べたためか体が贅沢を覚えてしまって布団から抜け出すことに失敗。結局、陽も高くなった7:30に起きました。アメダスの風を見ると北風が5~7m/s吹いていて今日はどうしようか考えているうちに9時を回ってしまった。
9:30出発。多摩川CR~調布~旧甲州街道~新小金井街道~浅間山公園着。ここで軽く浅間山(せんげんやま)登山。公園内散策後浅間山公園の西に広がるナゾの区域を1周して南へ南へ走り川崎街道~是政橋で多摩川に戻る。多摩川CRで立川折り返し13:50帰宅。
Img20071216_105700浅間山公園入り口
山全体が公園となっていて、雑木林に覆われています。
散ったばかりの落ち葉が大量に降り積もって地面が見えません。




Map20071216浅間山は3つの峰からなる連峰です。
主峰は浅間山79.6m、中山74.0m、前山72.8mが南西方向に連なります。自転車を停めた登山口の標高は50mくらいなので30m登れば頂上です。



 

Img20071216_113139浅間山への登り
鳥居をくぐって石段を登ります。






Img20071216_110235浅間山山頂
息の上がる前に頂上に到着します。
山頂には浅間神社が祭られています。
山頂標識の右にある石は測量に使用する二等三角点です。ここは立派な山なのです。



Img20071216_110858中山山頂
2つ目の山を征服します。






Img20071216_111327前山山頂
立続けに3つ目の山も征服です。






Img20071216_111430山頂を結ぶ散策路
落ち葉に覆われてここもサクサクフワフワです。






Img20071216_111625関東の富士見百景観
山全体は雑木林に覆われているので葉の落ちた枝越に周囲の景色が眺められますが、ここだけはわずかに西方向が開けて富士山が眺められます。




Img20071216_111647こんな風に見えます。
ほんとに木と木の間を通して眺められます。よく百景に選ばれたなーという感じです。
なお、ここのポイントでは11月21日に太陽が富士山の上に沈むところが見られるそうです。



Img20071216_114201浅間山からすぐ西に木々に覆われた中に高い鉄塔や大きな2基のパラボラアンテナが見えたので探りに行きます。
周囲はフェンス&有刺鉄線に覆われて立ち入り禁止です。
写真は住宅に使われていたような3階建ての建物。壁面はこれでもかといったくらいに蔦に絡まれまくりです。
どう見ても怪しいところです。使用している様子もありません。
 

今日も自転車&登山としゃれましたが寒さに負けたことは否定しません。

走行時間:3h09m、距離:65.5km、AV.20.8km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月15日 (土)

鶴見川

7:30出発。多摩川CR~関戸橋~9:00パルテノン多摩~尾根幹線~小山田~9:25鶴見川源流の泉~県155~図師~県57~鎌倉街道交差点~鶴見川沿いの遊歩道~10:30鶴見川CR~11:20日産スタジアム~鶴見川土手上の道で12:50鶴見川河口。おにぎり昼食。飛んでいる海鳥に向かって空中餌付けして遊ぶ。帰路、産業道路~川崎大師~大師橋~多摩川CRで15:30帰宅。
Img20071215_090050パルテノン多摩
本来なら今週の11日に吉田拓郎の延期公演が行われていたはずだったのに・・・・。





Img20071215_091154尾根幹線
パルテノン多摩から公園伝いに到達。
ここから小山田まで先週に引き続き尾根幹線を走ります。





Img20071215_093216鶴見川源流
自転車の後ろに見える源流の泉からはコンコンと湧水が湧き出しています。水に手をつけても冷たさはありません。水草も青々と繁茂しています。
今日はここから河口を目指します。案内板によると河口までは43.9kmとなっています。


Img20071215_095732畳屋
鎌倉街道を過ぎたあたりから鶴見川沿いの遊歩道をつないで走ります。川沿いにあった畳屋にいろいろな見本が並べられていました。




Img20071215_100820小田急線をくぐる鶴見川
鶴川駅の少し町田寄りの場所です。
川沿いを走っていてなんとなく境川に雰囲気が似ています。
都市部を流れる中小河川は護岸が固められていて皆同じ表情をしているようです。



Img20071215_102938ここから左岸に鶴見川CRが始まります。
神奈川県の管理するCRです。主要な道路は橋の下をアンダーパスするようになっているのは良いのですが、道幅が狭いのと簡易舗装ゆえ尻が笑ってしまいます。




Img20071215_103532鶴見川CR
こんな感じです。市ヶ尾、鴨居あたりを通って第三京浜道路の橋の下で終点となります。





Img20071215_112235新横浜付近でちょっと寄り道して日産スタジアムを一周します。





 

Img20071215_125201鶴見川河口
鶴見川の0kmポストに到着。この先に産業道路の橋がかかっていますがそこから先には川沿いに道がありません。
目的地到着ということでおにぎり昼食です。




Img20071215_125630海鳥がおねだりに来ました。
ちょっとおすそ分けしたところ、気づいたほかの鳥たちが飛来して大騒ぎに。おやつ用の柿ピーを空中に投げ上げると上手に空中キャッチするのでついつい遊んでしまいました。




Img20071215_135008帰路、多摩川に出るのにちょこっと川崎大師に寄り道







走行時間:5h54m、距離:125.8km、AV.21.3km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

玉川上水

9:10出発。多摩川CR~羽村の堰。きょうはここから玉川上水沿いに下る。昭島、立川あたりは落ち葉サクサクの中を走る。とっても癒されて14:40帰宅。
Img20071209_111304今年の紅葉も終わりを告げ、今週は地面の落ち葉が楽しませてくれました。






Img20071209_113309羽村の堰の取水口からしばらくはダートの遊歩道が右岸に続いていますがやがて途切れ、上水を離れないように迂回しながら緑道の復活をうかがいます。





Img20071209_125907降り積もった落ち葉の上をシャワシャワと乾いた音を立てながらのんびり進みます。
昭島~立川間の緑道はずっとこんな感じ。





Img20071209_134025緑道沿いで唯一イチョウが見られた場所。
降り積もったイチョウの落ち葉に陽射しが当たってここだけとても明るく輝いて見えました。
今日はできる限り右岸を走りました。日当たりが良いのと北風よけのためです。ちょっと風が吹くと枝に残っていた葉が一斉に舞い落ちてきて枯葉吹雪状態でした。








Img20071209_134616いつのまにかJR三鷹駅北口に到着。
玉川上水はここでJRの線路をくぐって流れているため一旦迂回します。





Img20071209_140341武蔵野市にはいると緑道が途絶え、こんな狭い家の裏路地を走ります。






Img20071209_140518今日はここまで。
この先玉川上水は新宿区四谷まで続いているらしいので次回はここから下流を目指します。ただし、いつになるやら。

このあとは太陽の方角を頼りに南へ南へ進み無事多摩川に到達。あとは多摩川CRで帰宅です。


走行時間:4h20m、距離:86.0km、AV.19.8km/h

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧