« 雛鶴峠 | トップページ | 七国峠 »

2008年7月26日 (土)

梅野木峠

5:00起床。先週のツーリングの満足度が高かったため自転車に対する飢餓感が
無く、せっかく早く目覚めてもついウダウダして二度寝してしまった。

8:10出発。多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~青梅~R11~軍畑~大入林道~
11:45梅野木峠~都184~都31~五日市~都7~都165~永田橋~多摩川CRで
15:00帰宅。
Map20080726 今日は梅野木峠を目指しました。
あまり奥多摩の奥地に踏み込むと午後の雷に襲われる可能性があるためほどほどの所で峠越えです。空を気にしながらの走行です。


 

P50_20080726_110934 大入林道入り口
青梅側の大入林道入り口は常にゲートが閉まっています。
ごみの不法投棄が多かったためらしいです。



 

P50_20080726_112234 林道内は車が入ってくることが無いので安心して走れます。普段のだらけた生活のためか雑巾を絞るように汗がダラダラ流れます。



 

P50_20080726_114756 梅野木峠(640mくらい)
林道の起点から4.2km、標高差430mほどです。
峠の前後で見晴らしのある場所があります。




 

P50_20080726_115128 峠を過ぎると日の出町側に下ります。最初は緩やかな下りですがひとつ尾根を巻くと急坂になります。




 

P50_20080726_115850 林道区間が終わり都道184に合流するとつるつる温泉施設があります。いつか立ち寄ろうとして未だに立ち寄ったことがありません。



 

この後、五日市から多摩川CRに戻ると奥多摩方面の空が真っ黒になってゴロゴロ雷
音が聞こえ始めたので一目散に逃げ帰りました。
油断も隙もあったもんじゃないっす。

走行時間:5h56m、距離:125.1km、AV.21.1km/h

| |

« 雛鶴峠 | トップページ | 七国峠 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅野木峠:

« 雛鶴峠 | トップページ | 七国峠 »