« 麦草峠越え | トップページ | 奥只見枝折峠 »

2008年8月20日 (水)

千曲川に沿って

8月11日(月)3日目
4:20起床。紅茶をいれ道の駅で買っておいたパンで朝食。
Map20080811 今日は千曲川に沿って下りながらお寺や遺跡を見て走る峠越えのないお気楽なコース。






5:50出発。R18旧道~6:15海野宿
P50_20080811_062036 海野宿
去年のGWにも訪れましたが何度来ても良い感じです。
今回はまだ早朝6:20なので人通りも車も通らず静かなたたずまいの中をゆっくり眺めながら2往復走りました。




北国街道旧道~上田橋~R143~県65~県177で7:50別所温泉(30.0km)。
北向観音、常楽寺、安楽寺などを歩いて散策。平日午前中早くなので人も少なく静か
に見て回れる。途中で仕事電話があり対応。

P50_20080811_075128 別所温泉駅
上田電鉄の終着駅。






P50_20080811_075218 駅舎の中
乗車券は自動販売機で売っていましたがもちろん自動改札ではありません。





P50_20080811_081028 北向観音
長野の善光寺と向かい合って建っているそうです。






P50_20080811_081314 手水
温泉地だけあって温泉が流れ出していました。
気づかずに手にかけたら熱くてびっくり。





P50_20080811_084554 常楽寺
大きな茅葺の本堂が印象的。左に見える松は御船ノ松といって樹齢300年。
蝉時雨が余計に静けさを引き立てます。




9:00別所温泉出発。県177~県65~R143~上田城址~R18~途中坂城の千曲川にかかる鉄筋コンクリートでできた昭和橋を往復する。
P50_20080811_101316 昭和橋
R18走行中異様に目立つ橋を発見
この橋は1937年に作られ今も現役。2002年に日本土木学会の選奨土木遺産に認定されたという。




P50_20080811_101356 昭和橋を走る
対岸まで往復してみました。
コンクリート無着色のアーチが良い感じです。





10:35戸倉(52.7km)~R18旧道~10:55屋代駅(63.2km)で休憩。ここは駅舎の中に
ローソンがあった。P50_20080811_113128
R18旧道を走るとこんなモロ土壁の土蔵があったりする。







R18旧道~R403~象山口駅で水補給~11:50松代の象山地下壕見学(73.3km)。
P50_20080811_115344 汗をかいて到着すると案内のおじさんが「中は涼しいよー」って誘っていた。見学するのにヘルメットを着用するのだが、自転車のでもいいか聞くとOKがでた。自転車のヘルメットが自転車以外で始めて役に立った。ちょっと得した気分 (^。^)



 

P50_20080811_120526 象山地下壕は太平洋戦争末期、本土決戦のため大本営を東京からここに移転する予定で総延長5800m以上の地下トンネルを掘って作られたもの。終戦により75%で未完成に終わった。中に入ると本当に涼しかった。20度くらいかな?。地下壕は巣彫りのトンネルが縦横碁盤の目のように掘られていた。外に出ると反動で余計暑さが感じられた。


12:25出発。県35~R117~R406で13:20長野善光寺着(86.7km)。
P50_20080811_132100 以前にも出張で長野に来たとき立ち寄ったことがあるが久しぶりに見るすごい人人・・。人を見て疲れ本堂の周りを一周して終了。





13:40出発。R406~村山橋~県343~果樹園内の道~14:45小布施(102.1km)~
15:00岩松院~県358~信州中野。
P50_20080811_154910 県414に出るつもりが道を間違えてアップダウンの道に入り込み体力消耗。風景が大きいため傾斜感覚が麻痺して登っている道が平坦に感じてしまう。
正面の山は高社山(高井富士)




~県414~県38~木島平~野沢温泉への最後の登りが思いのほかきつい。
17:15北竜湖キャンプ場着。
P50_20080811_172828北竜湖の館でキャンプ手続き。キャンプ1張り500円。キャンプ場は湖畔だが斜面が多い。ジュース自販機、トイレ、水道のみ。本当は野沢温泉の外湯に入りにいく予定だったがキャンプ場から温泉地までの往復が辛そうだったので湖畔にある宿泊施設の温泉に600円で浸かった。入浴中は他に人がこなかったので貸切状態。アー極楽。
標高500mほどなので夜は涼しく疲れとあいまって快適に眠れた。

P50_20080812_050458 北竜湖キャンプ場
もっと奥のほうもスペースはあるのですが傾斜がきつくて寝ているとテントの端に滑ってしまうくらいなのでボート乗り場付近の平坦な場所を確保。
砂利でペグが刺さらないので自転車のスタンドにテントの紐を引っ掛けて前室を確保しています。
 

走行時間:7h16m、距離:138.0km、AV.19.0km/h

| |

« 麦草峠越え | トップページ | 奥只見枝折峠 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千曲川に沿って:

« 麦草峠越え | トップページ | 奥只見枝折峠 »