花見を兼ねて自転車通勤
6:00起床。昨夜の雨はぱらつく程度で終わり朝から薄日の差す天気。今日は休日出勤しなければならないがせっかくの花シーズンなので自転車で寄り道しながら行くことに。
7:00出発。多摩川CR~羽田~R131~R15~日比谷通り~皇居~内堀通り~千鳥が淵~靖国神社~目白通り~飯田橋~都8~都435で10:40仕事場着。 高輪消防署
二本榎出張所のレトロな建物です。昭和8年(1933)落成だそうで、内部の見学もOKらしいです。 千鳥が淵
さくらの名所はすごい人出。人の流れがとぎれません。お堀を見渡せる鑑賞台は写真撮影の列ができていました。仕事に向かう僕はぱちりと1枚写してあとは走りながら堪能します。 靖国神社
東京のさくら開花を観測している標準木のある場所です。 飯田橋の神田川
都心を流れる小さな河川沿いには遊歩道と一緒にさくらが植えられていることが多く、橋を渡るたびに川沿いに続くピンクの帯を眺めることができます。
14:00仕事場出発。明治通り~早稲田通り~小滝橋通り~西新宿~青梅街道~荒玉水道道路~世田谷通り~多摩川CRで15:50帰宅。
走行時間:4h27m、距離:96.3km、AV.21.6km/h
| 固定リンク
コメント