2週間ぶりに走りました
最近天気が日替わりで変わり、晴れればポカポカ陽気、曇や雨になると真冬の寒さが交互に訪れています。今日は小春日和で日差しいっぱいで暖かな一日でした。
いろいろあって冬篭りの準備が出来ていなかったのですが、今日は絶好の一日。軽く走ってから部屋の模様替えをすることに。
7:30出発。多摩川CR~立川運動公園折り返し~9:30帰宅。 是政橋~郷土の森博物館あたりまでセンターラインが削り取られて消えています。また、所々新たに路面にペイントするためのマークが書かれていました。
安全対策工事施工の案内
最近の多摩川CR上での自転車対歩行者の事故多発を受けて府中市が対策を実施するそうです。
(1)高速走行する際の目印になるセンターラインをすべて消す・・・僕は目印にしてはいない。
(2)路面に凹凸の舗装を施したり、目の錯覚で障害物に見える「イメージ・ハンプ」と呼ばれる路面標示などを複数個所設けたりする・・・慣れたらおしまいじゃない?
(3)「スピード落とせ」「事故多発」など、注意を呼びかける看板を増設する・・・暴走するヤツには効き目なしと思うが。
いずれの施策も自転車のスピードを落とさせることを目的にしているようですね。
部屋の模様替え終了後、再び走ることに。
13:50出発。多摩川CR~八高線鉄橋折り返し~16:20帰宅。
自転車で風を受けて走ると疲れたココロの中まで風を送り込んで爽快な気分にしてくれます。自転車を趣味としていて良かったヨ。
走行時間:4h18m、距離:101.2km、AV.23.5km/h
| 固定リンク | 0
コメント