2010年初乗り
1月2日(土)
7:00起床。風が吹いていたせいか強烈な冷え込みにはならなかったようです。今日で正月の帰省を終えて自宅に戻ります。天気は冬型の気圧配置で北風の予報。荒川CRを使ったら楽々で着いちゃいそうなので利根川、江戸川、多摩川を経由して戻ることにします。
31日、1日と二日間走行をサボったので少しでも走って回復させなくてはいけません。
7:50羽生出発。利根川CR~昭和橋~邑楽用水沿いの道~谷戸川CR~渡良瀬遊水地~三国橋~利根川CR~境大橋~関宿~江戸川CR~12:50葛西臨海公園休憩 タヌキひき逃げされる
利根川を挟んで羽生市の対岸は群馬県明和町です。R122の昭和橋を渡り明和町の邑楽用水沿いの道を走っていると路上に横たわる獣の姿が・・。犬か猫かと思ったらタヌキでした。正月の朝早くでめったに車の通らない用水に沿った道路で車に当たるのは至難の業です。運の悪きことよのォ。 千葉県の最北端
関宿は千葉県の最北端の地です。
ここより利根川から江戸川が分流して東京湾に流れます。千葉県は利根川、江戸川、東京湾、太平洋に囲まれた完全な島なのです。 旧江戸川河口
今日の季節風はほとんど西よりの成分であったため江戸川CRでは横風、微妙な曲がり方で向かい風となる部分もありゴキゲンとまでは行きませんでした。
三郷から東京都に入ると暴れまくっていた西風が急に弱まり、凧揚げの凧が北の空に向かって上がっているのが見られます。南風に変わりつつあったようで、羽田からの多摩川CRは弱いながらも追い風を頂きました。
~荒川大橋~R376~晴海通り~海岸通り~昭和島~羽田~多摩川CRで16:00帰宅。
走行時間:7h23m、距離:174.7km、AV.23.6km/h
1月3日(日)
7:00起床。快晴で風も弱く走りやすそうな朝ですが、どうしても箱根駅伝を見てしまいます。
14:10出発。多摩川CRで是政橋往復で15:40帰宅。
走行時間:1h25m、距離:31.3km、AV.21.9km/h
| 固定リンク | 0
コメント