連光寺坂越え
6:00起床。今日は陽射しの期待できないどんより曇り空。北東の冷たい海風が入り込んで4月直前というのに真冬の寒さですが、雨は夕方以降というので温まるために走ることにします。
8:50出発。多摩川CR~立日橋~右岸CR~連光寺坂越え~多摩川CRで11:50帰宅。
連光寺という地名の元となったお寺は今は存在しない? 稲城レーダー
東京都下水道局が運営する「東京アメッシュ」の降水レーダーサイトです。連光寺坂を稲城側に下る途中にあります。多摩川CRからも多摩川対岸に見えます。
鉄塔のてっぺんの球体の中にレーダーアンテナがあります。港区にあるもう1基とあわせて東京都全域をカバーしています。直近の雨雲の様子を見るのに便利です。
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/index.html
3月は意外と天気の悪い日が多く、おまけに休日に仕事などあったりして昼間の時間が伸びてきているのに走れない月でした。
走行時間:3h28m、距離:73.0km、AV.21.1km/h
| 固定リンク | 0
コメント