神ノ川林道
5:50起床。蒸し暑くどんより曇っています。レーダーを見ると房総沖に雨雲があって東進中。今日は雨の心配は無さそうです。
6:40出発。多摩川CR~浅川CR~高尾~町田街道~県48~R413~県513~県64~梶野~R413~青根~県76~神ノ川林道~11:30ゲートで昼食、折り返し。 犬越路峠に向う神ノ川を遡ります。
林道入り口まで自宅から71km。思いのほか体が重く感じられとても峠越えは無理。ゲートまでの偵察に変更です。 R413と県道76交差点
国道413号最高点の標識を過ぎて道志川に向って下りに変るとまもなく県道76との交差点が現れます。神ノ川林道は左折します。 林道始点
商店の間を通って小さな谷にかかる橋を渡ると林道始点の標識があります。すぐ右には神社の境内に樹齢700年の杉の大木や、左の坂を上ると木造二階建ての青根小学校があったりします。
そしてのっけから林道は激坂で始まり、中学校の上まで一汗掻かされました。そして小さな谷を越えるたびにアップダウンさせられます。道志川に沿うようになってようやく勾配が落ち着いてきます。 神之川キャンプ場
林道は神ノ川の谷に入ると川に向ってゆるい下りとなり、キャンプ場を過ぎると上りが始まります。
同時にR413走行時には感じられなかった涼しさが漂い始めます。 エビラ沢の滝
キャンプ場を過ぎてしばらく走ると林道の橋の上から左手に滝が見えました。ちょっと戻って展望用のデッキから撮影。落差は12mほどだそうです。滝つぼに下りると一層涼しくなります。
林道は神ノ川を左岸にわたると少し傾斜が増してきます。そして日陰沢にかかる橋を渡って大きく左にカーブするとゲートが現れました。 林道ゲート登場
お約束の林道ゲートです。左手が甘くなっています。
林道入り口から約9キロ地点。ここで標高550mくらい。峠までの標高差は380mほど。
今日は峠を越える体力は無いのでここで折り返すことになります。まずは持参したおにぎりで昼食です。山の上のほうは湿った空気がぶつかって厚い雲がかかっているので陽射しも無く涼しく快適です。
休憩していると、小さなリュックを背負ったランナーが時々林道から駆け下りてきます。このあたりは山道を走るトレイルのコースとなっているようです。 舗装路途切れる
自転車を置いて歩いてゲートを越えて先を見ることにしましたが、予想より早くダートが始まりました。ゲートから300mほどでしょうか。 路面の様子
結構大きめの石が浮いています。28Cのタイヤでもきついかもしれません。サイドをカットする可能性大です。
林道~R413~梶尾~県64~県513~津久井湖~R412~県47~町田街道~高尾~浅川CR~多摩川CRで16:20帰宅。
犬越路峠は元気なときに三保ダム側から攻めてみることにします。
走行時間:8h01m、距離:172.8km、AV.21.5km/h
| 固定リンク | 0
コメント