« 「終わりなき日々」を買った | トップページ | 出遅れて江ノ島 »

2010年7月 3日 (土)

遠回りしたけど大垂水を越えた

5:40起床。今日も曇ってぬるい朝。レーダーを見ると東海北陸方面にエコーがいっぱいあって東南東方向に移動しています。予報では昼過ぎから雨と言っているので今日も遠乗りは無理そう。とはいえ最近全然峠を走っていないので午前中メインでどこかの峠を越えてくるプランです。
6:20出発しようとすると前輪タイヤがエア抜けしてクタクタ。先週の走行でスローパンクしていたようです。一気にテンションダウンです。修理してからでは時間がもったいないので、ツーリング用に700×28Cタイヤを履かせているホイールと交換します。前が28C、後ろが23Cという変則的なタイヤの使いかたになりましたが走るにはどうってこと無いでしょう。
6:30出発。多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~青梅~R411~9:00御岳
P50_20100703_090030 最初は鋸山林道を目指し奥多摩方面に向いましたが御岳あたりから上流を見て雲が低いのが気に入らず一旦引き返します。
数日前から連日雷があり多摩川は水量が増して少し濁っています。このあたりの多摩川ではカヌーをやっている人がいました。川面は水温が低いので涼しいでしょうねぇ。



御岳橋~都45~多摩川橋~奥多摩街道~羽村~多摩川CR~府中四谷橋
P50_20100703_103210 拝島ねこ
ニク球をさらけ出してCR上に寝そべっていました。自転車は避けて通るものと思っているようです。
木陰のアスファルトが冷たくて気持ち良いのでしょう。


昭島あたりまで戻ってくると空は明るくなりうっすらと太陽も見えるようになって来ました。やる気復活で、再び上流を目指すことにします。先週と同じパターンになってきました。

府中四谷橋~浅川CR~高尾~R20~大垂水峠
P50_20100703_122320 大垂水峠
安易な選択ですが、とりあえず峠越えに成功しました。
あとは下って雨に降られる前に家に帰り着くことだけに専念します。また大垂水を上り返すのもなんなので、津久井湖方面に迂回して帰ります。



大垂水峠~R20~千木良~県515~県517~R412~津久井湖~R412~県47~町田街道~高尾~浅川CR~多摩川CRで16:00帰宅
雨は帰宅後17時頃からぱらぱらと降り出しました。結果的には鋸山林道行けたなぁ。
走行中、あちこちでニイニイ蝉の鳴き声を聞きました。梅雨ですが夏到来です。

走行時間:8h16m、距離:202.6km、AV.24.4km/h

| |

« 「終わりなき日々」を買った | トップページ | 出遅れて江ノ島 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠回りしたけど大垂水を越えた:

« 「終わりなき日々」を買った | トップページ | 出遅れて江ノ島 »