自転車旅2010

2011年1月 4日 (火)

2010年のまとめ

2010年の自転車生活のまとめです。

・走行距離:15475km (2009年より1km少ない)
・走行時間:731h32m=約30.5日になります。自転車の上で1ヶ月生活していました。
・平均時速:21.2km/h
・走行日数:121日 土日祝祭日しか走っていないのに3日に1回は走っているのは意外です。
 単純に1回の平均走行距離 走行距離/走行日数=127.9km
・日最長走行距離:229.5km 6月12日
・日走行距離:
 300~     0回
 200~299 12回
 160~199 21回

・通過した最高点:2360m(大弛峠)
・パンク:13回 前輪6回、後輪7回
・履き潰したタイヤ:3本
・コケた回数:0回
・キャンプツーリング:5本
・テント泊数:14泊
・お泊りツーリング:1本  
・宿泊数:2泊
・輪行:0回

記録を纏めて2009年より1km少なかったと分ったときはちょっと悔しかったですね。
これだけの時間を自転車に使えたことは幸運なことだと思います。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 3日 (月)

年末の走行

12月30日(木)
6:50起床。起き上がってもふらつくことはありません。とりあえず回復したことにします。1日遅れの帰省となります。秩父の峠を越えて帰る自信は失せてしまったのでCR走りに変更です。
天気は曇り。予報では夕方以降雨といっていますが空っ風がおさまった分走りやすいかもしれません。

8:40出発。多摩川CR~都19~都12~ひばりが丘~県36~志木~羽根倉橋~荒川CR~12:00吉見運動公園休憩(70.3km)
P50_20101230_113642 無断禁止?
ホンダエアポートの先の太郎右衛門橋から先は工事のため河川敷内への迂回路だったのですが間違って県道の方に下ってしまいました。農道をつないで走っているとビニールハウスの入り口に「無断禁止」と書かれています。中ではイチゴが栽培されているようです。「無断イチゴつまみ食い禁止」なのでしょう。


曇っているため気温が上昇せず、加えて弱いながらも北風にさらされ続けてきたため体が冷えてきました。吉見運動公園は年末の30日なのにオープンしています。休憩所でちょうどお昼だったのでカップラーメンを購入して暖をとります。
熱い食べ物で内側から暖めたので少し復活。糠田橋を渡って羽生に向うつもりだったのですが、引き続き荒川CRを進みます。
吉見運動公園~荒川右岸CR~熊谷大橋~荒川沿い~13:25川本白鳥飛来地(91.6km)
P50_20101230_124144 玉作水門
大芦橋で左岸に渡らず右岸土手上を進みます。
以前この水門まで舗装路が続いていたのですが、この先どうなったかを確かめます。




P50_20101230_124502 新しく舗装された広い快走路が続いていました。逆方向に走ってくれば追い風で走りやすそうです。






P50_20101230_125048 新しい道というのは突然終わってしまうものです。
新久下橋の手前でたちの悪い砂利道になってしまったので河川敷内の道に逃げます。
橋の上流側には再び舗装路が復活して熊谷大橋までつづいていました。



P50_20101230_133214 川本の白鳥
今日は40羽ほどが羽を休めていました。餌付けをやめてからはカモの姿はすっかり消えてしまいましたが白鳥は毎年越冬しに来ているようです。




白鳥飛来地~押切橋~R140~14:10熊谷
P50_20101230_140304 熊谷市内の複雑交差点
一方通行ばっかりです。






~県128~14:50利根大堰(114.8km)~利根川CR~15:30羽生着。

走行時間:5h42m、距離:129.6km、AV.22.7km/h


12月31日(金)
快晴で冷え込んだ朝。周辺は霜で真っ白。日差しが強まるまでとても走る気になれません。でも気温が上がると北西の季節風が強まるのでその前に北西方向に走りに行き風が強まったら追い風をいただこうという魂胆です。
8:40出発。羽生市内~昭和橋~農道~多々良沼白鳥80羽以上~市道~県152~赤岩の渡し~利根川左岸CR~昭和橋~利根川右岸CR~市道~11:40羽生帰宅。
P50_20101231_101122 多々良沼の白鳥
広い沼のなかに数箇所に分かれて80羽以上の白鳥がいました。でもかなり遠い場所です。近さという点では川島の越辺川の白鳥でしょうか。

帰路の利根川CR上では目論見通りの追い風でした。時速35キロくらいで無風に感じましたので約10m/sの風ということになります。

走行時間:3h00m、距離:62.5km、AV.20.8km/h
これで2010年の自転車走行は終了です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月23日 (木)

金波美峠

6:00起床。今日は天皇誕生日の祝日。珍しく目覚まし時計の鳴る前に目覚めました。外は快晴で風があるせいかそんなに冷え込んでいません。今日は以前地図で見つけておいた上野原市秋山にある金波美峠を目指します。
Map201012231 今日のコース
金波美峠は秋山川から安寺沢川に抜ける林道の峠です。秋山川の谷に出るためにはR20からいくつかの尾根を越えていかなければなりません。




Map201012232 プロフィール
大垂水や金波美のようなピークは上って下る単純な峠なのでそんなにつらくないのです。問題は鋸の歯のようなギザギザ峠なのです。

7:00出発。多摩川CR~浅川CR~高尾~R20~9:15大垂水峠(47.6km)~9:40藤野コンビニ休憩~弁天橋~県520~名倉~10:10名倉峠。
心配した北西風は多摩川CRの区間だけで浅川に入るとおさまりました。その分冷気が溜まっていて河川敷には霜が降りています。
P50_20101223_100212 弁天橋
橋はR20から40m近く下った位置にかかっています。対岸の上り返しがきついきつい。エンジン付きの乗り物を対象とした道路傾斜です。




P50_20101223_101210 名倉峠
橋からずっと上りでした。前回は逆方向から来たのでどうってことのない峠でしたが、川から上ってくると130mの標高差があります。




~葛原~県35~市道~秋山トンネル~県35~10:50秋山中学校前~ゴルフ場沿いの道~林道金波美線~11:20金波美峠(74.6km)
Map201012233 金波美峠へのコース
秋山カントリークラブの入り口で標高350m。峠のトンネルが標高625くらいなので275mほどの上りとなります。峠へのアプローチにはゴルフ場の西側から林道を上るコースもありますが、今日は近いほうを試しました。



P50_20101223_105112 秋山カントリークラブ入り口
秋山中学校前を左折して秋山川にかかる橋を渡ると秋山CCの入り口となりますがそのまま進みます。少し進むと左に分岐する道があるのでそちらを辿るとゴルフ場の東側から南側に回りこむ上り坂の道になります。



P50_20101223_110750 林道金波美線と合流
やがて西から上ってくる林道金波美線と合流します。
ここまでかなりの勾配でしたが、ここからもそれなりの勾配です。





P50_20101223_111306 峠手前の秋山の谷の見晴らし
路面ばかり見て上っていると気づきませんが、ちょっと見晴らしが開けるといつの間にかこんな高いところに来ているのに気づきます。左端の山腹に右上に上がる道が見えています。地図によると大地峠に向う道です。来年のネタにしましょう。



P50_20101223_111758 金波美峠(625mくらい)
峠はトンネルで通過します。照明装置は付いていませんでした。1998年12月に秋山村によって開通したトンネルです。左手には金波美峠に続く登山道があります。




P50_20101223_112254 峠から先
トンネルをぬけると素直に下り始めます。尾根の南側に出るので日差したっぷりで下りで風を切っても寒くはありません。





P50_20101223_112640 安寺沢川に下る
大きく尾根を回りこむと安寺沢川の谷に下ります。下を通る道は巌道峠に向う道です。過去の走行レポでは一部ダートがあったようですが、現在は全面部舗装路となっていました。




P50_20101223_112806 林道終点
あっという間に谷底まで下りました。日が長ければ巌道峠に向ったかもしれませんが今日は左折して安寺沢川沿いに下ります。緩い下り勾配が続き今日一番の楽ちんコースです。




安寺沢川沿い~県35~奥牧野~県517~県76~県517~R412~三ヶ木~R413~12:50津久井湖記念館休憩(105.0km)
山梨県から神奈川県に入り奥牧野から県517を辿るコースになります。このコースはアップダウンの連続でつらい道です。下りでダレた足の筋肉は上り坂に変わってもすぐにやる気になってくれません。やっとのことで尾根を越えるとまた下りで筋肉がだれます。ペースがつかみにくいコースです。
P50_20101223_125528 津久井湖記念館
R413を走ってくると必ず休憩による場所です。トイレを済ませ、日当たりの良い場所のイスに座り缶紅茶休憩です。そして出発するときにサービスで備え付けられているポケットティッシュを頂きます。これで寒い時期の鼻水対策はばっちりです。



津久井湖記念館~R413~県48~都47~高尾~浅川CR~多摩川CRで15:30帰宅。

走行時間:7h11m、距離:150.7km、AV.20.9km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月19日 (日)

福生の段丘崖坂

7:00起床。キレの悪い雲が引っ掛かって朝日を遮っています。こうなるとなかなか気温が上がらずつい部屋でウダウダ。

9:30出発。多摩川CRで羽村阿蘇神社往復。P50_20101219_114436
羽村阿蘇神社
多摩川CR最上流部にある阿蘇神社に今年一年の自転車安全のお礼をしてきました。
冬至前なので柚子を配っているかと期待していましたが残念ながらありませんでした。一週間早かったかも。



もうお昼を回ってしまったので帰途に着きます。
でも真っ直ぐ帰るのもなんだし、福生市の多摩川が作った段丘崖の坂道をいくつか拾ってみました。崖下を走るせせらぎ通りから明神坂(傾斜標識なし)で段丘面に上がります。
P50_20101219_121250 清水坂
熊川通りを西に進むと清水坂通りと交差します。清水坂通りはここから12%の標識の先を進んで右にカーブしながら一気の下りになります。




P50_20101219_121542 11%坂
清水坂を下らずに少し上流方向に進むと左手に狭い道があります。この先右にカーブすると崖を斜めに下る坂道となります。右の白い壁はお寺の墓地です。




P50_20101219_123128 福生第7小学校脇から段丘面に上る坂
12%の標識がありました。坂を上りきった交差点の先は玉川上水が流れています。羽村の堰から多摩川と分かれた上水は川からずいぶん高いところを流れています。




多摩川CRで14:30帰宅。
帰途途中、鯛焼き公園の鯛焼きやさんで昼食代わりに2匹の鯛焼きを購入。公園で日向ぼっこしながら食べました。日差しが出たのが遅かったので気温は低めでちょっと肌寒かったですね。

走行時間:4h11m、距離:88.9km、AV.21.2km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月12日 (日)

大丹波イルミネーション

6:50起床。快晴の朝。昨晩はご近所さんとの忘年会で1年ぶりくらいの焼肉でした。栄養価の高いものを食べたおかげで今朝はだいぶ体調も良くなったようです。じゃあ体調不良は単なる栄養失調だったのか?
8:10出発。多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~青梅~R411~川井~都202~百軒茶屋折り返し。
昨日の走行でスピードメータの累積距離が99927kmとなっていました。あと73kmで10万kmとなるので今日達成される可能性がかなり高いのです。
Map20101212 青梅から大丹波川沿い百軒茶屋までのコース
12月1日から奥多摩町大丹波地区でイルミネーションフェスタ2010というのが開催されていました。R411の川井から大丹波川沿いに奥地に2kmほど進むと大丹波の集落に入ります。集落内の80戸ほどの各民家や山の斜面にイルミネーションが飾り付けられています。


P50_20101212_112550 会場中心部
メインは国際虹ます釣場で、昨日の土曜日には屋台村も営業していたようです。昼間なのでイルミネーションの美しさがサッパリ想像できません。




P50_20101212_112558 すぐ脇には茅葺の民家
集落内には茅葺をトタンで覆っている民家も数軒残っているようでした。





P50_20101212_114324 百軒茶屋キャンプ場
大丹波川沿いの最上流部にあるキャンプ場です。ここもイルミネーションの飾り付けがされていました。ここから先にはもう民家はなくなり林道の雰囲気です。谷が深く日が差し込まないので空気は冷えたままです。道の斜度もきつくなってきたところで引き返します。


P50_20101212_120348 集落の上のほう
途中で対岸に渡れる橋があったのでそちらに迂回しました。ちょっと上らされましたが大丹波の集落の上のほうを通る道でした。初冬の山村の風情が感じられる場所です。




大丹波~都202~川井~R411~
P50_20101212_121458 ついに99999km
川井の集落内で9が5個並びました。緊張しますね~。どこで100000kmになるのかハラハラです。切り替わる瞬間を見逃すまいとスロー走行です。
いまだにビンボーくさくフィルムが張り付いています。



P50_20101212_121910 0になった!
一瞬数字が全部消えたような錯覚を覚えました。川井からR411に降りて少し走ると10万キロ達成となりましたがメーターの数値は0.0となり、何とも感動の薄い数字となってしまいました。2004年3月28日に今の自転車が届いてから6年8ヶ月と2週かかりました。


P50_20101212_121924 100000kmの風景
急いで自転車を空き地に止め、10万キロ達成の風景を写します。へそまんじゅうまでアト3.3km地点です。
ここからはまた1からの積み重ねになります。




R411~軍畑大橋~都45~梅郷~都199~日向和田~R411~青梅~新奥多摩街道~羽村
P50_20101212_132848 羽村堰ねこ
白ねことじゃれついていた茶黒とらです。地面でゴロゴロしていて背中が痒いのでしょうか。僕も背中が痒いとき床に背中を押し付けてゴロゴロしています。




P50_20101212_140328 今シーズン初鯛焼き
昭島の鯛焼き公園の鯛焼き屋さんが開いていたのでご褒美に鯛焼き1個100円で購入。お店にはおじさんじゃなくてお姉さんが店番していました。今年初めての営業かと聞くと、11月から営業していたそうです。でも日曜日しかやらないのだそうです。公園のベンチで日向ぼっこしながら食べました。甘くてウマ~。


~多摩川CRで15:10帰宅。

走行時間:5h55m、距離:130.6km、AV.22.0km/h

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2010年11月27日 (土)

川島の白鳥

5:50起床。晴れていますがまだ夜明け前で暗い状態。昨夜の雨で濡れた路面もすっかり乾いています。今日は狭山市に住んでいる友人から自転車修理の依頼を受けたので出張修理に向います。

6:30出発。多摩川CR~都19~都12~ひばりが丘~県36~志木~羽根倉橋~荒川CR~入間川CR~出丸冠水橋~川島町~9:30越辺川白鳥飛来地
Map20101127 今日のコース
11時の約束なので川島の白鳥を見てから狭山に向いました。荒川CRでは弱いながらも上流方向からの向かい風。昼過ぎには東風に変っていたので荒川に戻るのはやめて狭山の茶畑を通過して多摩川に出ました。でも結局多摩川CRは向かい風でした。



P50_20101127_093620 川島の白鳥
今日は39羽いました。白鳥は立っている川岸スレスレをスイスイと泳いでいます。この写真の6羽は家族かもしれません。真っ白なのが親鳥、少しグレーっぽいのが今年の若鳥です。




P50_20101127_095230 上陸した白鳥
しばらく見ていると河川敷に上陸を始めました。首を長く伸ばして僕を警戒しているようです。水面から出るとずいぶん大きいのです。




P50_20101127_095328 草を食べる白鳥
みんなそろって河川敷に生えているススキなどの葉をついばんでいました。水草だけでは足らないようです。しばらく食べた後川に戻り水を飲んでいました。
日中時間帯では、なかなか飛翔する姿は見られないものです。



10:00越辺川白鳥飛来地出発~坂戸市内~県256~小袖川沿い~霞ヶ関駅前~県114~八瀬大橋~入間川CR~11:00狭山で自転車修理作業。
P50_20101127_101520 自転車に擦り寄る川島ねこ
ねこの性格の違いは極端です。自転車を停めると逃げるやつがいるかと思うと、走りよってきて体をすり寄せてくるやつもいます。この子はちょっと鼻水たらしてたので顔をすり寄せるのは勘弁して欲しかった。



修理対象の自転車は6段変速のシティーサイクルでした。後輪スプロケット側のスポークが1本折れてさらにパンクしています。車輪はクイックレバー方式ではなくナット固定だったので外すのも大変。スポーツ車のメンテナンスのしやすさが良く分ります。

パンクの原因はスポークがチューブに刺さったのかと想像していましたが、タイヤ磨耗によりチューブ露出し路面と接したことによるパンクでした。即、ホームセンターにタイヤ買出しです。タイヤは27×1 3/8。チューブ付きしか売っていなかったのでそれを購入してもらいました。これによりパッチ修理の巧の技は不発に終わりました。戻ってタイヤ交換して後輪復活です。

問題はスポークの交換だったのですが、スプロケットの外し方が分りません。シマノのクイックレバー方式であれば工具を持っているのですがナット固定だとロックリングを緩める特殊工具が別に存在するのでしょうか。ニップルを調整してフレ取りをして走行可能な状態にするところで作業終了です。

一応修理完了の祝勝会でうどんをご馳走になり修理目的の半分は達成しました。

13:30狭山出発。入間川CR~豊水橋~県195~仏子~入間の茶畑の道~新奥多摩街道~羽村~多摩川CRで16:30帰宅。

走行時間:6h29m、距離:146.2km、AV.22.5km/h

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月23日 (火)

今日も三毛ねこに会った

7:00起床。朝まで雨の予報だったので久しぶりに朝寝坊しました。雨はほとんど止んでいますが北風に乗って細かい雨が舞っています。午前中は諦めて久しぶりの図書館通いです。
11時過ぎると日差しも出てきて路面も乾いてきました。強めの北風が吹いていましたが気温が上がっているので軽く走っておくことにします。

12:30出発。多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~多摩川右岸CR~立日橋~多摩川CRで拝島橋折り返し16:00帰宅。
P50_20101123_130902 今日は府中市の多摩川マラソン大会がおこなわれていてCR上は大勢のランナーが走っていました。
自転車は徐行です。午後はハーフマラソンがスタートしたので多摩川原橋上流から石田大橋までの区間ランナーだらけです。府中四谷橋から右岸に迂回しました。



P50_20101123_140202 立川三毛ねこ
今日も三毛ねこ発見。
三毛ねこはメスがほとんどで、オスは貴重品なのだそうです。三毛ねこを見つけたらお尻を確認しましょう。




P50_20101123_140030 立川ねこ
茶トラなんだけど微妙に黒が混じっています。灰をかぶって汚れているようです。が、性格は良かったです。





走行時間:3h12m、距離:71.7km、AV.22.4km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

28%の坂を見た

5:50起床。洗いたての毛布は肌触りも良く快適な睡眠を誘います。目覚めてもなかなか布団から出られません。今朝も晴れてはいますがキレの悪い雲がたなびいてあまり日差しに恵まれないような感じです。当初は明日も休んで4連休として晩秋キャンプツーリングを計画していたのですが天気が続きません。今年の秋はキャンプもお泊りツーリングも出来なかったですね。
7:00出発。多摩川CR~浅川CR~高尾~町田街道~県48~R413~県513~県64~宮ヶ瀬湖~県60~厚木~三川緑地
Map20101121 今日のコース
宮ヶ瀬湖から南下して江ノ島経由の走行を考えていましたが、思いのほか走りが重くてとても日没までに帰れそうも無かったので厚木から北上して帰途に着きました。




P50_20101121_105100 宮ヶ瀬湖畔
宮ヶ瀬湖でもう11時近くになってしまいました。雲間からの日差しで紅葉の山と湖面の青緑のコントラストがきれい。





P50_20101121_121920 相模川ねこ
相模三川公園のベンチでおにぎり休憩。ふと河川敷に目をやるとねこが丸くなっているのを発見。近づくと三毛ねこでした。昨日に続き2日連続で三毛にめぐり合えました。
三毛は性格がよろしい。



三川公園~座間~県51~上鶴間の急坂
P50_20101121_132044 28%坂の上
境川が台地を削り取って作った段丘崖の坂道です。今回は下って味わいました。坂の長さは100mもありませんが、下る途中から傾斜が増して坂の下の方ほど急坂です。路面はタコの吸盤舗装になっています。



P50_20101121_132358 28%坂の下
坂ノ下の部分を横から見ています。ブロック塀や住宅の下の法面のコンクリートのラインは水平ですからかなりの角度です。下の20mだけだと30%はあるでしょう。




Map201011211_3 鶴間の28%坂の位置
鶴園小学校前という信号のある交差点から境川方面に進むとあります。GPSロガーの軌跡はこの付近でずいぶんずれてしまっています。




P50_20101121_132736 14.6%坂
周辺には何本か急坂が見られました。標識のある坂は少ないのですが、ここは14.6%坂。ブロック塀となす角度を見るともっとありそうですが28%坂よりも10%も緩いんです。




境川CR~町田~都47~尾根緑道~都20~大栗川遊歩道~関戸橋~多摩川CRで15:50帰宅。
雲が広がってしまったので16時前なのにもう街灯が点燈する薄暗さ。今日の日没は16:30なので16:15頃には丹沢の山に日は落ちてしまいます。

走行時間:7h30m、距離:154.6km、AV.20.5km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月20日 (土)

冬篭りの準備

6:30起床。予報では朝は曇りのはずでしたが青空が広がっています。遠くへ走りに行きたいところですが今日は冬の支度をします。
とはいえ朝早くから掃除機かけては近所迷惑なので、体を温めるのを兼ねてちょっと走ってきます。
7:50出発。多摩川CRで是政橋折り返し9:20帰宅。
部屋の大掃除、ホットカーペットを敷いて冬支度。毛布を背負って自転車でランドリーまで洗濯、乾燥待ち時間で多摩川原橋周回。ついでに床屋に行って髪をバッサリ。ヘルメットがきつくなっていたのがこれでブカブカに戻ります。
P50_20101120_140716 多摩川ねこ
茶色ぶち。






P50_20101120_141018 多摩川ねこ
これは最近珍しい三毛ねこ。性格もよろしい。






P50_20101120_140736 多摩川ねこ
この柄はいけませんねぇ。目つきもあやしい。






全てが終わり14:50多摩川CRで立川往復して16:10帰宅。
あとは年賀状を書けば今年は終わりです。

走行時間:4h19m、距離:99.7km、AV.23.1km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日)

諏訪森下

6:30起床。朝が遅くなるにつれ起床時間も遅くなってきました。今朝は昨日よりも本気度のある曇り空で7時過ぎても薄暗い朝です。冷え込みもなく風も弱く走るには悪くないコンディションですが気が乗らないまま9時過ぎまでウダウダ。
9:30出発。多摩川CR~浅川CR~高尾~都47~都48~川尻~R413~県510~小倉橋~相模川散策路~諏訪森下~大嶋坂~
Map20101114 相模川の小倉橋下流にある大きな中州「諏訪森下」を訪ねて見ました。






P50_20101114_113104 小倉橋
何年か振りで渡ってみましたがこんなに狭い橋だったとは。車は交互通行です。





P50_20101114_113334 相模川散策路
旧小倉橋の脇を左折すると川に沿った散策路となります。左手は標高差60mくらいの河岸段丘崖です。このままずっと相模川沿いに下れるのかと期待しましたが甘かったです。




P50_20101114_114032 新旧小倉橋
諏訪森下から見える2つの小倉橋です。旧小倉橋と比べ新小倉橋は大きいですね。両岸の段丘面上を直接つないでいます。
諏訪森下は相模川の大きな中洲で橋がかけられていて渡ることが出来ます。中州には田んぼが開かれていて最後の脱穀がおこなわれていました。


相模川散策路は相模川自然の村から大嶋坂という坂道で段丘面上に上らされました。この付近の段丘崖の標高差は60mくらいあるので侮れません。一度上がってしまったらもう下るのはイヤになってしまい帰途に着きます。
県48~田名あたり~県63~橋本五差路~境川~鑓水~市道~大田平橋~小栗川遊歩道~多摩川合流点
P50_20101114_133622 大栗川と多摩川合流点
八王子に入ったあとはなるべく上り返しの無いコースということで大栗川遊歩道に出てのんびりと川くだりです。





P50_20101114_141152 桜の紅葉
立川運動公園の桜の葉です。今年はきれいに赤くなりました。






立川折り返し~多摩川CRで15:30帰宅。
走行時間:5h22m、距離:116.9km、AV.21.7km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧