大田区埋め立て島めぐり
7:00起床。晴れていますが空は白っぽく煙っているような朝。冷え込みはすっかり弱まりました。今日は古いパソコンの引取りを依頼してあるので梱包したりして時間が過ぎていきます。
9:20出発。多摩川CR~羽田~昭和島~京浜島~城南島~大井埠頭~海岸通り~平和島~昭和島~羽田 白っぽい空
季節風が吹かず静かな日が4日ほど続いていますが、日ごとに空気が澱んでいくようで今日はとても見通しが悪く数キロ先までしか見えていません。この見通しを悪くしている空気中を漂うものは何なのでしょうか。 今日のコース
多摩川を河口まで走り大田区、品川区の埋め立て人工島を巡りました。
埋立地は大きな倉庫や工場地帯ですが休日は交通量が減り静かな場所になります。 羽田の旧多摩川堤防
大師橋からは堤防上を走らず旧堤防沿いの道で羽田に向います。昭和初期に完成した赤レンガの堤防がずっと残っています。 穴守稲荷神社
元々は現在の羽田空港内にあった神社。終戦直後に空港が接収され住民共々移転してきたそうです。いまでも大鳥居は羽田空港の入り口に移設されて立っていますね。 鴎稲荷神社
羽田の市街地には小さなお稲荷さんがたくさんあります。みんな赤い幟が立てられています。 鴎稲荷ねこ
神社を撮影しているとねこがやってきました。頼んでもいないのに近づいてきたので痒いところをマッサージしてあげました。 河津さくら
多摩川CRの等々力の土手上の河津さくら並木にチラホラ花が咲き始めました。
羽田~多摩川CRで15:30帰宅。
気がつけば埋め立て島の写真が1枚もありませんでした。
走行時間:5h02m、距離:106.1km、AV.21.0km/h
| 固定リンク | 0
コメント