« 自転車出張修理する | トップページ | 鶴峠 »

2011年3月27日 (日)

岡本太郎の墓に参る

6:30起床。真冬のような寒い朝。今日中に大阪に入らなければならないので走りは控えめに。
昨夜、震災により方送が中断していた「太郎の塔」第3話の放送がありました。テレビも少しずつ日常を取り戻しつつあります。
太郎一家の墓は多磨霊園にあるそうです。ちょっとした自転車散歩で訪ねるのにちょうどよい距離です。さっそく霊園内の墓の位置をネットで検索して出かけます。
Map20110327 8:30出発。多摩川CR~都19~都12~東八道路~多摩霊園~霊園南参道~都229~府中~都9~是政橋~多摩川CR~立川折り返し~多摩川CRで12:20帰宅。





P50_20110327_094512 霊園内の区番案内
広い霊園なので墓地には区-種-側-番の番地のようなものが振られています。太郎の墓は16区1種17側3番とのこと。とはいえ初めて園内に入ると迷いました。広い園内は自転車で通行可能なので助かります。ただ、お墓に行くときは道路脇に駐輪して歩いていきます。


P50_20110327_100126 父一平の墓碑
父一平と母かの子の墓は並んで立っていました。一平の墓碑は太郎の作品です。





P50_20110327_100138_3 母かの子の墓碑
墓碑は観音像です。






P50_20110327_100702 岡本太郎の墓碑
両親の墓碑に対面するように向き合っています。自分自身の作品「午後の日」です。頬づえをついてニコニコと笑っています。
右の墓誌には太郎と養女敏子の名が刻まれていました。




走行時間:3h00m、距離:61.4km、AV.20.4km/h

| |

« 自転車出張修理する | トップページ | 鶴峠 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡本太郎の墓に参る:

« 自転車出張修理する | トップページ | 鶴峠 »