« 大河原峠を越える旅 | トップページ | ぶどう峠から大河原峠へ »

2011年7月19日 (火)

上野村へ

7月15日(金) 1日目
4:20起床。朝から快晴の空。東の空は赤く染まっています。内陸は猛暑日の予想なので暑くなる前に平野部を通過して山の中に逃げ込みたいところです。かといって夕方からの山沿いでの雷も心配です。700×28Cタイヤを履いたホイールに交換、キャリアを取り付けて荷物をくくりつけます。今回ガスカートリッジとバーナー、なべは置いていくことにします。
Map20110715 上野村あたりのコース
5:30出発。多摩川CR~都12~県36~7:00志木休憩(32.4km)~羽根倉橋~荒川CR~8:30吉見桜堤休憩(62.3km)~熊谷~R140~寄居~県82~11:00長瀞休憩(112.4km)~県13~杉の峠~12:10鬼石(128.0km)水補給~R462~13:20うどん屋休憩。~R462~R299~旧道~県124~16:10上野村しおじの湯(183.1km)。温泉と夕食
17:30出発。村道を上流に向かい上野ダムで行き止まり。

Map201107151 プロフィール
上野村の奥地で750mほどの標高となります。




P50_20110715_075138 荒川CR
とにかく日差しがきつかったです。光を遮ってくれるものは何もなし。





P50_20110715_082510 吉見桜堤公園
1.5kmほどさくら並木に覆われた木陰区間があります。熊谷までの間で唯一ホッとできる区間です。





P50_20110715_115732 杉の峠
一旦道を間違えて城峯山方面に進んでしまい無駄な体力を使ってしまいました。標高は低いですが今日最初で最後の峠越えです。ここを越えると秩父盆地から離脱します。




P50_20110715_123850 下久保ダム
鬼石からこのダムサイトまでの上りは日差しを進行方向正面から受け、気温も35度以上で焼かれる暑さ。今日一番厳しかった区間です。この先で秩父市太田部の楢尾集落を久しぶりに訪ねる案もありましたが体力と時間が無くなってきたので今回は見送りました。


P50_20110715_133844 うどん屋
鬼石からR462を走って初めて営業していた店。本当は道の駅があったのですが工事による片側交互通行で車の列に巻き込まれてしまったため立ち寄りそこないました。塩分補給をかねて店に入ると近所のおばあちゃん7人がクーラーの効いた店内で昼下がりの井戸端会議中。女性7対男性1という僕の人生において極めて稀な男女比の空間に飛び込みました。うどんはもっとコシがほしかったですが空腹だったので問題なし。

P50_20110715_140844 野生の王国
上野村内はほとんど旧道を走ります。そのほうが静かで川に沿って勾配もゆるくのんびり走れるからです。道端に紐のようなものを発見。近付くと蛇でした。しかも大きなカエルに噛み付いた状態で格闘中。格闘といっても弱肉強食の世界で蛇対カエルでは強者なので一方的な勝負です。蛇の大きさからしてこのカエルを丸呑みするのは物理的に不可能と思われます。この後どうなったのか気になりますが先を急ぎます。

P50_20110715_142630 冷たい湧き水
旧道を走っていると冷たい湧き水の水場などもあります。暑くてそのままガブガブ飲みたい衝動に駆られますがどんな水なのか分らないので顔や腕を洗ってサッパリするだけにします。数分間は清涼感に包まれます。



P50_20110715_152400 上野村役場
上野村の中心部です。川原を駐車場に使っていますね。役場の上のほうにスカイブリッジという吊橋が見えています。





P50_20110715_154910 なぜかベンチ
バス停でもなんでもない単なるカーブのミラーの下にベンチが設置されていました。近くに民家もなし。旅人への思いやりでしょうか。




P50_20110715_155330 小海へ向うみち
R299の旧道区間が終わり県道124に入ります。神流川の谷に沿ってさらに奥地に進みます。小海まで39kmの表示があります。





P50_20110715_161004 しおじの湯
入浴料500円、19時まで。食事は17時までだったのでさっと体を洗ってサッパリした後いそいで注文。





P50_20110715_165730 イノブタしょうが焼き丼800円
こんな山奥でも温めものではなくきちんと調理されたものが出てきました。ボリュームにも満足。





P50_20110715_174712 上野村村道
しおじの湯から県124を離れ川沿いの村道をたどっていくと最奥の浜平の集落を過ぎた先で前回キャンプした橋に達します。今回もここにしようかと思っていましたが、まだ明るいのでその先どうなっているのか見てくることにしました。やがて車両通行止めとなりその先にこんなトンネルが出現。


P50_20110715_175150 上野ダム
トンネルを通過して右に大きくカーブした先に突然目の前にコンクリートの巨大な壁が現れました。東京電力の揚水式水力発電用の上野ダムです。県境を越えた長野県南相木村にはこのダムから汲み上げた水をためる南相木ダムがあり日本最大の発電能力を持つ揚水式水力発電所が山の地下に存在しているそうです。道はここで行止まりです。

P50_20110715_183856 ここで寝た
18時を過ぎて谷間はすっかり薄暗くなりましたが、まだ日中の熱気が残り山の中だというのにムウッとした感じです。周囲は人家も無く川の音だけ。今夜は誰も来ないでしょう。東屋の下にテントを設営。雨の心配も無いのでフライシートは使いません。
19時にはテントに入りラジオを聴いていました。3シーズン用のペラペラのシュラフは敷布団代わりです。熊谷では最高気温38度を越えたようで早朝出発は正解でした。
走行時間:8h50m、距離:186.7km、AV.21.1km/h

| |

« 大河原峠を越える旅 | トップページ | ぶどう峠から大河原峠へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上野村へ:

« 大河原峠を越える旅 | トップページ | ぶどう峠から大河原峠へ »