« 入間川の支流沿い | トップページ | キックスタンドが折れた »

2011年10月30日 (日)

ねこに鍋をなめられる

6:30起床。休日に目覚まし時計で起こされるのは稀なことですが、昨夜摂取したアルコール分解に全力を傾けたためヘトヘトに疲れてしまったのでしょう。今日は天気が悪くなる予報だったのですが青空が広がっています。冷え込みも弱まり昨日より5℃も暖かです。たった5℃の違いですが人間の体は敏感です。レーダーを見ると西日本から北陸方面にエコーがあり東進中。午後にはかかってくるようです。遠乗りは諦めて川沿いをのんびり走ることにします。
7:50出発。多摩川CRで10:25羽村
P50_20111030_102512スタンドが取れた
昨夜、GENTOSのライトを付けて焼肉に行き帰ってくるとスタンドがポロンと外れました。金属疲労で破断したようです。出発前にスタンドを固定していたネジを外して左後方のスタイルがスッキリしました。



福生から羽村に入る頃にはすっかり曇り空で山の方は黒い雲がかかっています。予定通り今日はここで折り返し。
多摩川CR~立日橋上流でラーメン昼食
P50_20111030_111350昼食風景
昭島から立川まで戻ってくると日差しが出ていたので日当たりの良い多摩川河畔で昼食とします。今日も買い込んだカップめんとパンの昼食です。奮発してカップめんは1.5倍大盛坦々麺。店を広げるとノラ登場。鍋に水を入れると顔を突っ込んでぺろぺろ飲み始めました。順番待ちの行列です。ねこに飲まれたため1.5倍大盛のカップには量が足りません。自転車で近くの公園まで水汲みに往復する羽目に。

P50_20111030_113350食後の一服中
すぐ後ろは護岸の急坂で体半分はみ出しているのに平気で毛づくろい中。





多摩川CRで14:00帰宅。14時前からポツポツ雨となり今日はおしまい。

走行時間:3h46m、距離:85.2km、AV.22.6km/h

| |

« 入間川の支流沿い | トップページ | キックスタンドが折れた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ねこに鍋をなめられる:

« 入間川の支流沿い | トップページ | キックスタンドが折れた »