« 岡本太郎の「月の顔」を見る | トップページ | 自転車修理にいく »

2012年1月28日 (土)

荒川-湾岸-多摩川周回

6:30出発。冷え込んだ寒い朝です。快晴のようですがベールのような薄雲が広がっています。今週から日没時刻が17時台に入りちょっと長く走れるようになってきました。今年になって江ノ島に行っていないのでそろそろ時期なのですが、一日中北風の予報で南に行くと帰り向かい風で辛いので諦め。平地コースの荒川~湾岸~多摩川の周回コースを走ります。
8:00出発。今シーズンの冬は良く冷えた冬でこの時間でも大概氷点の気温です。走り初めの指先とつま先の痛さはたまりません。多摩川CR~都19~都12~ひばりが丘~県36~志木~10:00羽根倉橋(40.8km)~荒川CR~12:00葛西臨海公園(86.5km)
P50_20120128_120030 葛西臨海公園ねこ
日差したっぷりなので光の当たる面は暖かですがその裏側は冷え冷えです。荒川の堤防の北斜面にはまだ雪が白く残っていたりします。




~荒川河口橋~R357に並行する道~晴海通り
P50_20120128_124540 江東区東雲のキリン
実物大でしょうか。病院の入口にいました。






~築地~都50~海岸通り~芝浦~旧海岸通り~昭和島~14:00羽田(119.2km)
P50_20120128_140138 羽田の窓際ねこ
2階の出窓の日当たりの良い場所で一人暖を取るねこ。ねこは時刻により変わる暖かいところ移動して一日をすごす。





~多摩川CRで多摩河原橋まで周回して16:20帰宅。
羽田からは向かい風で失速。雲が出て日差しがなくなり冷たい風で体が冷えました。

走行時間:7h22m、距離:158.8km、AV.21.5km/h

| |

« 岡本太郎の「月の顔」を見る | トップページ | 自転車修理にいく »

コメント

こんにちは。しいたけさん。
土曜日は荒川CRで葛西臨海公園でしたか。荒川に出るまでも、かなりの距離でしたね。完全自走は本当にすごいです!
そして、猫写真がいっぱいですね♪私は、この土曜日19年間一緒に暮らしてきた洋猫を老衰で亡くしました‥。
猫に冬の寒さは厳しいようです。家猫もお外猫さんも、みんなが幸せに暖かく過ごしてもらいたいと祈っています。

投稿: ソフィ | 2012年1月30日 (月) 10時52分

ソフィさん、それはそれはとても残念なことでした。ペットロス症候群にならないでくださいね。
洋猫さんはソフィさんと19年も一緒に暮らせて幸せだったんですから。
でも、ねこって19年も生きるんですね。ソフィさん家みたいに環境が良ければストレスもなく病気にもかからず天寿をまっとうできるんですね。それに比べて野良の入れ替わりの早いこと。

投稿: しいたけ | 2012年1月30日 (月) 22時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荒川-湾岸-多摩川周回:

« 岡本太郎の「月の顔」を見る | トップページ | 自転車修理にいく »