深夜にみかんを運搬する
7:30起床。先週は毎日午前様で疲労気味。おまけに雨が降って暗い朝なので寝坊しました。2月の週末は自転車日和が続いていたのですがついに途切れました。2月に走行距離を伸ばすのは難しいですね。
しかも今日も仕事。自転車で行けないのがなんとも悲しい。
今日はみかんの受け取りがあるので早めに仕事を切り上げ19時過ぎに帰宅。するとわずか5分前に配達に来てしまったようで不在票が残されていました。いそいで不在票のドライバー携帯に電話するも全然繋がらず。電源が切られているようです。〒の配送センターにドライバーに連絡をとってもらえるよう依頼したがやっぱりダメらしい。ネコや飛脚なら絶対つながるのに〒はダメですねぇ。
23時以降なら〒配送センターに荷物が帰ってくるので窓口受け取りならできるとのこと。明日も仕事なので今夜窓口で受け取ることにしました。
ということで歩いて23時に着くように1km弱の距離にある窓口まで行ってきました。 愛媛の古田みかん5kg
12月に採集して貯蔵庫で寝かせて甘味を高めてこの時期出荷されるものだそうです。寝かせる期間が長いのでみずみずしさに欠けますが確かに甘いです。
5kgの箱で助かりました。もし10kg箱だったら帰路の途中で潰れていたかもしれません。肩に箱を担いで家に着いた時には汗が出ていました。あ~疲れた。
| 固定リンク | 0
コメント
したけさんは本当にみかんが大好きなんですね。今シーズンの消費量も相当なものと察します。
みかんに対する執念とかオーラを感じてしまいます。
「しいたけ」さんより「みかんせいじん」のほうが似つかわしいのでは?(笑
投稿: クロタマ | 2012年2月26日 (日) 06時11分
クロタマさん、こんばんは!みかんせいじんです。
今、「みかんせいじん」と入力して漢字変換したら「未完成人」となりました。まさに私のことをあらわす言葉ですね。わっはっはっはー!
投稿: しいたけ | 2012年2月26日 (日) 23時52分