たま駅長に会った
6:30起床。大阪市内のホテルで目覚めました。今日は休暇を取っています。
かねてから懸案の和歌山電鐵貴志川線の終着駅である貴志駅のスーパー駅長”たま”に会いに行きました。
8:30地下鉄~8:49天王寺駅発JR紀州路快速~10:20和歌山駅発和歌山電鐵貴志川線のいちご電車で10:50貴志駅着。 和歌山電鐵貴志川線ホームへ
貴志川線のホームは和歌山駅9番線。切符を買おうと一旦JR和歌山駅の改札を出たけれど切符の自販機は無し。駅員さんに聞いたら貴志川線ホームで売っているとのことで和歌山駅に再入場しました。
貴志川線ホームへの階段の壁には駅長たまのパネルがいっぱい。 1日乗車券を購入
終点貴志駅まで片道360円。往復すると720円ですが一日乗車券なら650円でお得です。購入すると既に乗車日がスクラッチしてありました。年が2017年まで用意されていますがそれまでは値段は変わらない予定なのでしょうか。
勤務予定
たま駅長と最近就任したニタマ駅長の勤務予定が張り出されていました。たまは貴志駅専任で日曜だけお休み。新人のニタマは伊太祈曽駅勤務で週休2日ですが日曜日はたまの代役で貴志駅勤務です。 いちご電車
行きはいちご電車でした。貴志川線は単線で2両編成の電車が走っています。昼の時間帯は30分に1本ペース。3編成の運行です。
車両の中はいちご柄でいっぱい。照明の蛍光灯も暖色系を使っています。通勤通学の時間はすぎていましたがそれなりの乗客があります。半分以上は観光客でしょう。
電車はのどかな風景の中をごっとんがったんと各駅停車で走ります。終点までの所要時間は30分ほど。 貴志駅到着
ひとしきりお客さんがはけるのを待って静かになってからホームから駅舎へ。ここは無人駅ですが常に人がいる駅です。駅舎は左手にたまカフェ、右に駅長室。たまは駅長室で執務中でした。
執務中
たまは駅長であるとともに貴志川電鐵の執行役員でもあるのです。駅長室はガラス張りでお客さんから丸見え。サボっているとすぐバレます。
そしてこのあとすぐにたたき起こされることになりました。 取材中
今日は和歌山駅からTV局の取材チームが乗車しており、何と両備グループの代表であり貴志川電鐵の社長でもある小嶋氏も一緒でした。
人がはけたあと駅舎前で小嶋氏と駅長のTV取材中。駅舎の屋根はねこをデザインしてあります。 社長に抱かれるたま駅長
駅長室の入口は駅舎左手にある小山商店の中にあります。たまグッズを漁っていると小嶋社長が入ってきて駅長室のドアを開け、挨拶がわりに煮干を振舞っていました。
そのあと駅長室を出て社長と一緒に取材を受けました。公式の場に出る場合は特注の帽子をかぶって正装します。 取材を受けるたま駅長
今日の取材はBS日テレの番組で6月に放送されるそうです。放送日と番組名をちゃんと聞いておけばよかった。 たまカフェでまったり
小嶋社長とたま駅長のツーショットも見れて今日はとてもラッキーでした。帰りの電車を待つあいだたまカフェでコーヒーをいただきます。たまカフェの中はたまミュージアムになっていて駅長たまの写真やこれまでの功績などが展示されています。
辞令
小島社長から貴志駅の「スーパー駅長」に命じられた時の辞令です。 表彰状
これは和歌山県知事から和歌山を全国に発信した功績をたたえた表彰状で「ナイト」の称号も与えられています。 駅長室に戻った
取材が終わり駅長室に戻ったたま駅長。まだ小嶋社長がお帰りになっていないので寝るわけにはいかずしゃんとして駅長業務をこなしています。 帰りはたま電車
今日運行されていたのはいちご電車とたま電車と普通の電車の3編成でした。帰りはたま電車にあたりご機嫌です。 賑やかな車体
中も外もたま柄の車両です。残念ながら反対側と天井は確認できませんでした。 ねこシート
車内はたまの小さなイラストが車内いっぱいにはられ、シートは三毛デザインです。
11:56貴志駅発のたま電車~12:40和歌山駅発JR紀州路快速~14:13大阪駅~14:27新大阪発のぞみ~東京~自宅。 おみやげ
たまドロップを買いました。
今日は9時間ほど電車に乗っていたので帰りの新幹線のなかで蓋を開けて舐め始めてしまいました。
| 固定リンク | 0
コメント
ついにたま駅長に会えましたね




社長が来なかったら「たまカフェ」で起きるまで待たないとダメでしたね
しかし、ごく普通の平日にたま駅長と小嶋社長のコンビを見れるなんてラッキーじゃないですか
たま駅長は寝起きでテンション低そうですね
鳴き声とか聞けましたか
投稿: ペンギン | 2012年5月18日 (金) 23時36分
行ってきました。
駅長現役の姿を見ることができて感激です。
しかも小嶋社長とのツーショットですよ。
たま駅長の声は3回ほど聞けました。かなりの低音で「ニャーン」ではなく「ナーゴ」でした。
ニタマは駅長業務に慣れて貫禄がついてきたら会いに行こうと思います。
投稿: しいたけ | 2012年5月19日 (土) 21時26分
こんにちは、しいたけさん。
こちらの駅長さんは女の子なんでしょうか?
三毛猫さんには男の子は、ほとんどいないので女の子駅長さんならかっこいーな♪と思って、お聞きしてみました。
「たま」という名前は性別不明な点もありますね。
投稿: ソフィ | 2012年6月 4日 (月) 09時43分
ソフィさん、こんにちは。山走ってますか?
たま駅長は三毛猫なのでソフィさんのおっしゃる通り女の子駅長です。しかも会社の執行役員ですよ。でも”子”というほど若くなくて13歳のおばあちゃんです。
駅長室でよく寝てます。
投稿: しいたけ | 2012年6月 4日 (月) 21時33分