サドルバッグを買った
今回の自転車には今まで使っていたフロントキャリアは取り付けできないことが分かりました。
そこで新しいキャリアを検討しているとついうっかりサドルバッグに目が止まり注文してしまいました。 オーストリッチSP-731サドルバッグ
サドルとシートポストに固定する大きめのサドルバッグです。使用している人たちの評価では荷物を入れると垂れてペダリングの時にももに干渉するようです。そこで先人たちを参考にしてViVaのバッグサポーターを一緒に購入しました。
バッグは容量6.8リットルもあるのでガスバーナー、ガスカートリッジ、着替えなど入れて2泊程度のお泊りツーリングに使えそうです。フロントバッグなら地図を見ながら走れるのですが、その代わりにツーリングマップル一冊そのまま入ります。泥除けがないので防水スプレーを吹きかけまくっておきました。早速今度の週末どこかに行ってみたくなりました。
| 固定リンク | 0
コメント
おおっと、いよいよオストリッチが登場ですね。
Vivaは、よく折れちゃいますので、僕も先人達の真似をして、金属パテで補強してますが、完璧です。^^
http://ameblo.jp/ryushi-s/entry-11249564192.html
http://ameblo.jp/ryushi-s/entry-11259967112.html
投稿: 齋藤電鉄ryu | 2012年9月 6日 (木) 15時46分
齋藤電鉄さん、今日はいっぱいコメントありがとうございました。
バッグはオストリッチ以下は無く、オストリッチ以上は高くて検討の余地もなくオストリッチに決定してしまいました。競合相手のない価格帯設定で住み分けができているのでしょうか。
バッグサポーターの補強策、大いに参考にさせていただきます。
ついでに愛機に搭乗している齋藤電鉄さんの勇姿を拝見させていただきました。おしゃれです。
投稿: しいたけ | 2012年9月 6日 (木) 23時43分