« 雨降り土肥からの帰還 | トップページ | 風張峠 »

2012年9月28日 (金)

こどもの城閉館のニュース

今日の朝刊に渋谷区表参道にあるこどもの城が2014年度末で閉館する記事がありました。閉館の理由は建物の老朽化が進んだこと、子どもに遊び場を提供するなどの役割を終えたことなのだそうです。
P50_20120421_070014 岡本太郎の「こどもの樹」
この記事を読んですぐ気になったのは、こどもの城の敷地に立つ岡本太郎作品「こどもの樹」の行く末です。このオブジェはこどもの城のシンボルとして岡本太郎が1985年のオープンに合わせて制作されたもの。跡地に立つ次の施設に引き継がれるのか、ほかの公共の場所に移転するのか、引き取り手がなく破壊されるのか。壊されるくらいなら僕の実家の田んぼに案山子がわりに立てておきたい!

| |

« 雨降り土肥からの帰還 | トップページ | 風張峠 »

コメント

自転車と見比べ移送費が大変そうですね。けど、しいたけさんちの実家の田んぼが意外と観光名所になったりして・・・

投稿: クロタマ | 2012年9月29日 (土) 14時20分

クロタマさん、こんばんは。
そうなんです。このオブジェは巨大で重いのです。
土地が軟弱な田んぼに立てたらズブズブと沈んでしまうでしょう。

投稿: しいたけ | 2012年9月29日 (土) 21時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こどもの城閉館のニュース:

« 雨降り土肥からの帰還 | トップページ | 風張峠 »