2013年1月29日 (火)
インターネットで予約しから待つ事3ヶ月。1月30日発売の「吉田拓郎 LIVE 2012」が今夜届きました。ラッキー。 チケットの抽選に全敗して見に行けなかったコンサートのライブDVDです。 初回限定のスリーブジャケット+フォトブック付きで税込み価格8950円!。コンサートチケット代とほぼ同じですね。でもインターネットで注文したので6622円でした。 DVD+CD2枚構成 何とCDとDVDで収録されている曲に差がありました。 CDだけ収録は「ふゆがきた」。「ふゆがきた」という曲は1998年に加藤紀子に作曲した曲。DVDだけ収録は「全部だきしめて」です。「全部だきしめて」ではメンバー紹介を兼ねていたので編集してDVDに入れたのでしょうね。CDとDVDを合体させるとNHKホールで演奏された全曲が入っていることになります。 まずはDVDをパソコンで再生させながらこれを書いていますが、いきなり弾き語りの「ロンリーストリートキャフェ」で始まり続けて「落陽」「こうき心」とに見入ってしまい手が止まってしまいます。再生時間115分もあるので集中して一気に見るのは大変そうです。ああ至福の時間です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年1月28日 (月)
今週と来週のオールナイトニッポンGOLDは拓郎歯の治療のため2週間お休みだそうで・・。 2月9日放送のNHK BSプレミアム 「吉田拓郎の千夜一夜~沢田研二~」の内容が来週日曜日に一部紹介されるようです。 「NHKとっておきサンデー」 NHK総合 2013年2月3日(日)午前11:00~午前11:54(54分) とっておきチェックのコーナー
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年1月27日 (日)
2013年1月26日 (土)
2013年1月24日 (木)
去年の今頃、今年は自転車でどこに行こうかという内容のことを書いていましたがその採点です。 4月中旬・・・甲州桃の花ツーリング(お泊り) ⇒⇒⇒⇒ 週末悪天候でキャンセル(×) GW ・・・伊豆・静岡キャンプツーリングか信州棚田めぐりキャンプツーリング ⇒⇒⇒⇒ 旅の途中で天気が悪くなったので中断(△) 7月連休・・・房総ツーリング(お泊り)かコマクサ峠越え ⇒⇒⇒⇒ 悪天候でキャンセル(×) 8月夏休・・・信州木曽あたりキャンプツーリング ⇒⇒⇒⇒ 自転車盗難の影響でキャンセル(×) 9月連休・・・甲州ぶどう狩り~信州キャンプツーリング ⇒⇒⇒⇒ バイクとツーリングを実行。雨に降られる(○) 10月連休・・・秩父・上州キャンプツーリング ⇒⇒⇒⇒ 悪天候でキャンセル(×) 11月連休・・・上州あたりキャンプツーリング ⇒⇒⇒⇒ 悪天候でキャンセル(×) ということで1勝1分5敗と惨憺たる結果でした。 家から自走でキャンプツーリングの場合、どうしてもこうなることが多いですね。 そっくりそのまま今年の目標に置き換えますか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年1月21日 (月)
2012/12/21に受けた人間ドックの結果が届きました。カッコ内は2012/1/13の値。 ①体重 :64.9kg (63.6kg) ②身長 :175.7cm (175.9cm) ③BMI :21.0 (20.6) ④体脂肪率 :21.6% (20.6%) ⑤視力(左-右) :0.5-0.5 (0.7-0.6) ⑥肺活量 :5370ml (5190ml) 身長はここ数年伸び続けていましたがついに縮み始めました。 2008/03/14 174.4cm 2008/12/25 174.7cm 2010/01/08 175.7cm 2010/11/12 175.7cm 2012/01/13 175.9cm 2012/12/21 175.7cm そのほか特に悪いところは無いのですが自覚症状として視力が落ちたことです。 自転車乗りは目が命。これではヤカン走行は出来なくなります。何とか矯正しなければ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年1月20日 (日)
6:30起床。昨日に引き続き快晴の朝。冷え込みも同じくらいですが今朝は北風があります。せっかく好天が2日続いたのに残雪の影響で多摩川CRからはみ出すことが出来ません。 確定申告書の作成などしていたら10時近くになってしまっていたので慌てて出発準備。羽村の堰あたりで昼食としバーナでお湯を沸かしてラーメンを食べて来ます。前回バーナを忘れて羽村のスーパーで買い込んだシーフードヌードルが食べられずかなりガッカリした記憶が新しいので真っ先にバーナーをサドルバッグに収納。完璧です。 10:00出発。多摩川右岸CR~是政橋~多摩川CR~府中四谷橋~浅川CR~多摩川右岸CR~都169~多摩大橋~多摩川CR~12:00羽村~奥多摩街道沿いのスーパーで買い物~羽村市水上公園で昼食 稲城市の多摩川右岸CR 左岸CRは日当たりが良く走行に全く問題ありませんでしたが、右岸CRの日陰部分ではまだこんな感じの所が数箇所残っています。とても走り抜ける技術は持ち合わせていないので片足を雪面に付いてそろそろと通過。 羽村水上公園 羽村が近くなったら急に風が強まりました。買い物を終え堰の近くで店を広げようと思っていたのですが風を避ける場所がなく、堰の上流の水上公園の建物の陰を利用しました。 サドルバッグからメスティン、バーナ、ライター、カートリッジスタビライザ、箸を出してさて火をつけるかというところで肝心のガスカートリッジを忘れてきたことに気づきました。2回続けて野点に失敗。慌てて準備したのがいけなかったのですがさすがに凹みました。買い込んだ緑のタヌキは自宅まで運搬するためサドルバッグに収納。 さて帰途に着くかというところで何と前輪がパンクしていました。うぅ、呪われている。 パンクの原因は以前修理しておいたパッチが衝撃で緩んでエア漏れしたためでした。チューブを新品に交換して修理完了。 13:00羽村出発。多摩川CRで14:50帰宅。 帰路が追い風だったので家に着く頃には少し機嫌がよくなりました。 走行時間:4h02m、距離:85.1km、AV.20.9km/h
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年1月19日 (土)
2013年1月18日 (金)
拓郎が昨年12月のオールナイトニッポンで発言していた沢田研二との対談番組はNHKのSONGSではなく、NHK-BSプレミアムでの放送のようです。 NHK BSプレミアム 「吉田拓郎の千夜一夜~沢田研二~」 放送日 2月9日(土) 22:00~22:59 番組名が「吉田拓郎の」という名前をタイトルに使っているところから想像するに、今後 ~沢田研二~ の部分の名前が別の人になるバージョンが期待できるのでしょうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年1月13日 (日)
2013年1月12日 (土)
2013年1月10日 (木)
日曜日に届いたみかん消費のために毎日10個以上のみかんをむいています。 僕は右利きなので箸、包丁、ハサミ、金槌、鉛筆、リモコン、歯磨き、髭剃り、裁縫の針、財布からお金を払うとき、目覚まし時計のアラームを止めるとき、電車の中で文庫本を持つとき、トランプをきるとき、脱水槽から洗濯物出すとき、ヤカンからお湯をカップに注ぐとき・・・右手が活躍し左手は遊んでいるか右手の仕事を軽くサポートしているだけです。 しかし、みかんの皮をむくときはなぜか左手で皮をむき右手がみかんを押さえるサポート役になります。不思議です。生まれてこの方、何万個のみかんの皮をむいてきたことでしょうか。今夜初めて気がつきました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年1月 6日 (日)
2013年1月 5日 (土)
2013年1月 4日 (金)
2012年の自転車生活のまとめです。 ・自転車盗難 :1回 ・新車購入 :1回 ・走行距離 :14467km(2011年より1288km少ない) 自転車盗難、3連休の悪天、祝日の土曜日重なりなどよるツーリング中止が大きく影響しています。 ・走行時間 :671h38m (2011年より58h16m少ない) ・平均時速 :21.5km/h ・走行日数 :113日 (2011年より15日少ない) 単純に1日の平均走行距離 走行距離/走行日数=128.0km ・日最長走行距離 :309.1km 6月30日 ・日走行距離別回数 : 300~ 1回 200~299 15回 160~199 24回 ・通過した最高点 :1720m くらい(8/25水ヶ森林道) ・パンク回数 :22回 前輪10回、後輪12回 ・履き潰したタイヤ :4本 ・コケた回数 :1回 青梅で自爆 ・キャンプツーリング :2本 ・テント泊数 :5泊 ・お泊りツーリング :1本 ・宿泊数 :2泊 ・電車輪行 :0回 ・フェリー輪行 :1回 清水港フェリー :清水→土肥 1回
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント