江戸川を下って家に戻る
1月4日(金)
6:50起床。快晴の朝で冷え込んでいます。北西の季節風も吹いています。今日は仕事始めですが怠け者の僕は休みを取ってまだ羽生にいたのです。自宅に戻るのに南下するので北風はありがたいのです。できるだけ風が強く受けられる川沿いを走って行きます。
8:00出発。利根川CR~関宿休憩~江戸川CR~12:10葛西臨海公園休憩(100.9km)。12:30出発。荒川河口橋~R357歩道~晴海通り~築地~都50~海岸通り~芝浦~旧海岸通り~昭和島~14:10羽田(128.7km)~多摩川CRで15:50帰宅。 江戸川CR区間
利根川から分岐する江戸川は千葉県野田市関宿から東京湾に注いでいます。その堤防上がCRコースとなっていて旧江戸川を経由して葛西臨海公園まで59.5kmの道のりです。上流で2箇所ほど橋のところで道路とクロスしますが他はアンダーパスしているので信号無しで一気に都心に向える自転車ハイウエイです。 関宿から江戸川CR
利根川CR区間はほとんど真後ろからの追い風でした。今日は西よりの成分が多いようです。江戸川CRは利根川よりも南北に立っているので横風成分が多くなります。少しの川の蛇行により進路が変化すると向かい風のような抵抗を受けることになります。 羽田
なんだかんだここまでは追い風走行でした。ここから多摩川CRを遡行していくと進路は思いっきり向かい風で失速します。14時を過ぎて気温歩下がり始め風に向うと頬が痛いくらいです。 六郷ねこ
多摩川土手の日当たりの良い草の上でねこ玉になっているノラ。 六郷ねこ
石のベンチの陰で風を避け南西に傾いた日差しを浴びて暖をとるノラ。茶トラは寒そうにしています。お互いに体は向かい合っているのに黒トラの顔はそっぽを向いています。ねこだから仕方ないか。
走行時間:6h56m、距離:156.4km、AV.22.5km/h
| 固定リンク | 0
コメント