« 茅葺民家めぐりに出たものの | トップページ | 横浜市内の茅葺屋根めぐり »

2013年9月25日 (水)

川島のかけせんを買って帰る

9月23日(月)
羽生から自宅に帰るのにいくつかプランはありましたが、朝のどんより空を見て秩父経由は断念。北東の風が吹いていたので荒川に出て入間川から青梅を経由していくことにしました。
6:50出発。利根川CR~利根大堰~緑のヘルシーロード~県128~熊谷~荒川CR~入間川CR~R299沿いの道~飯能~県195~都28~東青梅~新奥多摩街道~羽村~多摩川CRで14:10帰宅。
P50_20130923_073111 行田サイクリングセンターねこ
昨日も出会った行田サイクリングセンターねこです。挨拶しに行くといきなり「クカッァ~」と大あくびをかまされました。あくびをしているときの猫の目は逆三角{▼..▼}になっていてちょっと怖い。




P50_20130923_100347 川島の笛木醤油
入間川CRからR254落合橋を渡り越辺川左岸の堤防上を少し遡ると右手に醤油屋さんの黒い建物がみえてきます。ここの販売所で売っているこわれ煎餅を購入していきます。フロントバッグはほとんど空状態なので奮発して2袋をGETです。



P50_20130923_144654 持ち帰ったこわれ煎餅
200g入りのこわれ煎餅は300円で販売されていました。インターネット上の価格よりも直販の店舗で買った方が安いのです。風味の濃い醤油が滲みこんでしょっぱくてお茶に合う煎餅です。




P50_20130923_145532 届いた甲州のぶどう
家に着くと宅配の通知があったので電話して再配達してもらうと、この連休で土肥キャンプをしているバイク乗りヨシダ君とフルイチ君からの贈り物でした。ありがたや。




走行時間:6h26m、距離:146.2km、AV.22.7km/h

| |

« 茅葺民家めぐりに出たものの | トップページ | 横浜市内の茅葺屋根めぐり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川島のかけせんを買って帰る:

« 茅葺民家めぐりに出たものの | トップページ | 横浜市内の茅葺屋根めぐり »