桜が咲いたので小田原にかまぼことあんぱんを食べに行った
5:20起床。快晴です。昨日1日天気の回復が遅れたおかげで低気圧通過後のバカ風が吹くこともなく静かな朝です。近所の公園では桜が咲き始めたし日も長くなってきたので今日は休みを取って小田原までかまぼことあんぱんを食べに行きます。
6:10出発。多摩川CR~都3~都57~境川CR~遊行寺~R467~R134~大磯~R1~小田原~10:30風祭のかまぼこ屋(97.2km)
小田原あたり
かまぼこを試食し、あんぱんを買って浜辺で食べるのです。
平日なので出発を早くして津久井道が混雑する前に境川まで突破したかったのですが、思いのほか車の出足は早くプレッシャーを受けながらオーバーペースとなりました。
藤沢の海岸沿いに出るまで、風は緩やかな追い風でした。最初はひんやり感じた空気も日差しとともに上昇し始め、手袋をはずしウェア1枚で走っても汗が出るくらいです。
かまぼこ屋
R134、R1は平日パターンの信号で赤信号でつかまる信号がいつもと違うことに気づかされたりしながら途中トイレ休憩1回だけでかまぼこ屋に到着。予定よりだいぶ早いので試食コーナーは4種類のかまぼこしかありませんでした。かごに発送用のかまぼこを放り込みながら3周ほどめぐって試食を繰り返して満足。
~11:00かまぼこ屋出発~R1~小田原守谷ぱん店~11:30御幸の浜休憩
御幸が浜で守谷のあんぱん
小田原駅前の守谷パン店であんぱん4個購入。平日昼間なので並ばずにすぐ購入できました。さっそく浜辺まで移動してあんぱんを食します。相変わらずズッシリとしたアンの重さを受け止めてガブリ。甘さ控えめでアズキの味がしっかり出ています。2個を食べて帰途につきます。
御幸の浜~R1~40大磯~R134~13:10江の島休憩
江の島ねこ
まだ時間が早いので江の島に立ち寄りました。平日なのに人がいっぱいで驚き。奥の駐車場に茶トラ発見。近くまで寄ってしゃがんでいるとねこのほうからすり寄ってきました。よしよしということで首周りをマッサージ中です。
江の島~R467~遊行寺~境川CR~県57~野津田~都18~関戸橋~多摩川CRで17:00帰宅。
その後、あんぱんは境川遊水地公園の休憩所で1個、府中市郷土の森公園で1個食べて全滅し、家に持ち帰ることはできませんでした。あーウマカッタ。
走行時間:8h46m、距離:204.9km、AV.23.3km/h
| 固定リンク | 0
コメント