« 甲武トンネル越えを目指したけど川島でせんべいを買って帰った | トップページ | 拓郎LIVE2014その3 »

2014年4月 6日 (日)

スピードメーターを洗濯してしまった

5:30起床。昨日に増してどんよりとした曇り空で雨が落ちています。夜中過ぎから雨が降ったようで路面は完全ウェット。昨日堤桜めぐりしておいて良かったと判断の良さを喜ぶべきなのか、朝から走れないことを悲しむべきなのか、二度寝できることを楽しむべきなのか複雑ですが二度寝に入りました。
9時過ぎて路面が乾いてきたので出発です。にわか雨があるらしいので雲の様子を観察しながら多摩川沿いを走ります。
9:30出発。多摩川CRで立川~立日橋~多摩川右岸~浅川CR~府中四谷橋~多摩川CR~是政橋~多摩川右岸~多摩河原橋~多摩川CRで11:50帰宅。
立日橋手前で奥多摩方面の空が黒く山並みも見えなくなっていたのでここで引き返します。
P50_20140406_115431多摩水道橋まで逃げ帰ってきた
雨雲に追われるように多摩川を下ってきましたがどんどん差を詰められてきました。帰宅後15分で雨となり路面も再びウェットになりました。危なかった。昼食を食べて軽く昼寝です。
その後も降ったりやんだり雷が鳴ったりして16時頃には日差しも戻ったのですが冷たい北風が強く吹いてきたのでそのまま終了。昨日桜めぐりしておいて良かったとつくづく思ったのでした。
事件はその後起こりました。3月から背中にポケットのある自転車用のウェアを導入しました。通常は大きなサドルバッグやフロントバッグを常備して走行しているのでポケットには何も入れないのですが、今日に限って帰宅後に取り外したスピードメーターを背中ポケットに入れていたのでした。汗をかいたウェアは洗濯せねば翌週着る気になりません。ということで夕方ポケット確認もせず洗濯槽に放り込みそのまま入浴。約15分間ほど洗濯槽のなかでもみ洗いされていました。すすぎのため一旦排水すると洗濯槽の底にスピードメーターが。壊れたかなと思って見ると今日の走行記録を保持していました。防水機能でもないのにスバラシイ。
走行時間:2h22m、距離:51.3km、AV.21.7km/h

| |

« 甲武トンネル越えを目指したけど川島でせんべいを買って帰った | トップページ | 拓郎LIVE2014その3 »

コメント

しいたけさんもやりましたか。よくあることですよね。
私も、サイコン、サングラス、SUICAとしっかり洗濯機にかけましたが幸いにして無事でした。
最悪はティッシュをズボンのポケットやウィンドブレーカなどの上着に入れたまま洗濯した時です。ほかの衣類に付着して家内にこっぴどく叱られてます。

何はともあれ無事で何よりでしたね。

投稿: クロタマ | 2014年4月 6日 (日) 21時39分

クロタマさん、こんばんは。
週末過ぎると天気が安定するパターンが繰り返されて悔しい思いをしています。
一時は消費税がアップしたばかりなのにスピードメーター買い替えかとショックを受けていましたが、無事動作しており一安心です。

投稿: しいたけ | 2014年4月 7日 (月) 21時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スピードメーターを洗濯してしまった:

« 甲武トンネル越えを目指したけど川島でせんべいを買って帰った | トップページ | 拓郎LIVE2014その3 »