« 拓郎LIVE2014その13 | トップページ | ベルを付けた »

2014年5月23日 (金)

拓郎LIVE2014その14

タイトルは吉田拓郎LIVE2014ですが、今日は先行予約抽選の練習で当選した井上陽水のコンサートでした。
タイトルは「井上陽水 氷の世界ツアー2014」
下調べを全くしていなかったので会場でアルバム「氷の世界」リリースから40年を経て「氷の世界」全曲をLIVEでカバーするというコンセプトであることを知りました。
会場はNHKホール。18:15開場です。会社をテキトーに抜け出して18:00には到着。すでにホール周辺には開場を待つ人たちが集まりっており、座りやすいコンクリートのブロックに等間隔でしゃがんで待っていました。前売りは完売ですが当日券がありました。拓郎のコンサートとの違いは女性が多いということでしょうか。男女ペア(たぶん夫婦)または女性二人というパターン(最近のチケット販売は一人2枚までなので連番で3人以上は無理なんですよね)。一人よりも2人連れのほうが多いですね。あと、僕よりも年齢層が少し上。
初めてNHKホールに入りましたが、想像していたほど広くないんですね。紅白の放送など見ていると大きく感じるのはTVマジックですね。席は3階最前列の左よりのほうです。座る前に1階の前のほうまで歩いて見ましたがその見え方の差は雲泥。これで同じ料金かい?。まぁ、見晴らしは良いし天井高くて圧迫感ないし2階最後列よりはずっと良いかも。ちなみに僕の席から見えた陽水は腕をいっぱい伸ばした時の人差し指第2関節から上と同じ大きさでした。
19:05 5分遅れて開演。陽水の声は相変わらずでした。ポールマッカートニーの体調回復を願ってと言って歌ったビートルズの「The Long And Winding Road」良かったなぁ。これが一番良かったかなぁ。
大好きな「少年時代」はアンコール3曲目でしたがその前が「夢の中へ」でメンバー紹介になった後だったのでイントロのピアノが何がドタバタの中で始まった感じでちょっと残念。本編の「最後のニュース」に続いていたらもっと良かったのにと個人的には思います。
21:20終演
席が後ろだったのでコンサート中に携帯やスマホをのぞき見る白い光が非常に邪魔で興ざめ。そんなに気になるなら外に出ろ!。僕よりも年上の人が多いのでその辺の常識はあるのかと思っていたけど駄目な人はダメなんですね。陽水の歌はとてもスバラシかったけど変なところでとてもガッカリ。ほんとにガッカリだわ携帯・スマホのマナー!

| |

« 拓郎LIVE2014その13 | トップページ | ベルを付けた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 拓郎LIVE2014その14:

« 拓郎LIVE2014その13 | トップページ | ベルを付けた »