甲武トンネル越え
5:40起床。よく晴れています。ツーリングの終わった翌週は満足感が残りどこに走りに行くか決まりません。今朝も朝刊を読み、土曜版にあるナンバープレースを解くのに苦戦したりして時間は刻々と過ぎていきます。
今日のコース
今年2回ほど目的地にして出発しながら到達していない甲武トンネル越えの実行です。
7:40出発。多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~青梅~R411~日向和田~梅郷~都45~都238~梅ヶ谷峠~都251~秋川街道~五日市~都33~本宿~都33~上川乗~12:00甲武トンネル(76.8km)~棡原~県33対岸の道
甲武トンネルへの上り
上川乗のトイレで休憩して買い込んだパンなどを日だまりで食べてから甲武トンネルへの上りを開始します。ここまで来ればトンネルはもうすぐ。
甲武トンネル
今日も山梨県まで来ました。これで目的は達成され帰途に着きます。ここからの下りは路面が荒れているので注意。
いい感じの道
県33を下りきり鶴峠から下ってくる県18との交点で県33対岸の細道に入り込んだところです。上野原の市街まで車の少ない道です。
~上野原~R20~小原宿休憩~R20~県515~県517~R412~三ヶ木~R413~県48
實泉寺ねこ
ねこを写すのは久しぶりですね。このお寺には数匹のねこが暮らしているようです。10分ほどかけて仲良しになり背中などを叩いてあげられる状態にまで手なずけました。何枚か写真を撮っているとペロリした瞬間をとらえることができました。
~町田街道~高尾~浅川CR~多摩川CRで16:20帰宅。
走行時間:7h21m、距離:164.6km、AV.22.3km/h
| 固定リンク | 0
コメント