« 山梨県の最南端に立つ | トップページ | 東京都の最西端に立つ »

2014年9月25日 (木)

乙女高原を越えて巨峰を食べる

9月23日(月)
5:10起床。良く寝ました。不思議なことに部屋の電気は消えていたので寝ぼけながらも夜中に立ち上がって消したようです。外はうす雲が広がっているうえに温泉地は谷間となっているためなかなか明るくなりません。
早朝の出発なので朝食の代りに女将にお願いしておいたおにぎりを受け取り今日の行動食とします。せっかく温泉宿に泊まったのだからゆっくりすればよいのにせわしない自転車乗りです。見送りに出た女将さんは「自転車はたいへんですねぇ」を繰り返していました。やってる本人は全然平気なんですけどね。
Map20140922今日のコース
今日は平日なので朝の交通量の増える前に富士川沿いから甲府盆地内に侵入し、昇仙峡、乙女高原を経由して牧丘に下って巨峰を食べるのが目的です。




Map201409221プロフィール
久しぶりに真面目な山上りです。でも上って下る単純なコースなので精神的には楽です。


6:00下部温泉出発。R300~富山橋~R52~7:50韮崎(40.5km)~県6~県101~県7~9:00昇仙峡
P50_20140922_061034下部温泉出発
平日早朝なので人通りはほとんどありません。でも宿の駐車場を見るとそれなりにお客さんがあるようです。始動エネルギーに暖かい缶コーヒーが欲しかったのですが自販機がまだ夏バージョンで暖かいものを販売していません。



P50_20140922_085903行動食を昇仙峡でオープン
缶コーヒー1本だけで走り続け腹が減ったのでこの先の上りを考慮して昇仙峡入口にあるドライブインの駐車場で宿で作ってもらったおにぎりをオープン。おぉ!、おにぎり3個、魚肉ウインナー、焼鮭、沢庵。豪華なのでした。しかし、箸が無かったよ女将さん。おにぎりを1個だけ残してエネルギー充填完了です。


P50_20140922_092334昇仙峡
昔、社員旅行で来たことがあります。このあたりで撮られた写真が家にあったなぁ。秋の紅葉シーズンは混雑するのでしょうね。




~県7~県112~荒川ダム~野猿谷林道~11:10黒平(74.1km)~クリスタルライン~12:30乙女高原(84.4km)~12:40柳平休憩(88.5km)
P50_20140922_110843昇仙峡最奥の集落黒平
自転車で走って来ると「こんな奥地に」と思ってしまうほど山深い所に十数戸の集落が忽然と現れます。甲府市黒平町上黒平の集落です。今でこそ車道が整備され車で簡単に来れますが12世紀頃からここに住み始めたそうで当時なぜこんな山奥にと考えさせられます。なお、この集落内には商店、自販機等はありませんので補給は不可能です。


P50_20140922_115416乙女峠への上り
黒平の標高は1100m。乙女高原まで10kmの標識があります。こちら側からは上り一方で標高差は約600mほど。しばらくは左手深く刻まれた荒川最上流部の谷音を聞きながらの上りです。さすがに平日でもあり柳平まで自転車乗りとはすれ違いませんでした。数年前よりも舗装が修復されて走りやすくなっていました。

P50_20140922_124647柳平
乙女高原からの下りは寒かったです。ウインドブレーカーを持ってきておいて正解でした。手の感覚がなくなるころ大弛峠への分岐となっている柳平に到着。分校の玄関前階段の陽だまりで日向ぼっこしながら残しておいたおにぎりを食べたのでした。


~クリスタルライン~県21~13:50牧丘休憩~15:00恵林寺休憩(109.5km)。
P50_20140922_140612牧丘の巨峰
柳平から牧丘までは一気に下ります。下るにつれ気温が徐々に上昇し牧丘のブドウ園では日差しを暑く感じます。さっそく巨峰を購入し道の駅牧丘へ移動。裏の公園になっている見晴らし展望台に陣取り巨峰を食べたのでした。



P50_20140922_151934恵林寺境内
巨峰を食べ終わり今日の目的は全て達成されましたがまだ14時台で時間が大いに余りました。とはいえひと山越えたのでもう一頑張はしたくありません。近くにある恵林寺で時間をつぶすことにします。自転車を止めると懐かしいあの香り。木犀の巨木が花を咲かせてその香りが辺りに漂っていたのでした。金木犀と比べて花は白っぽく銀木犀なのだそうです。金木犀より香りはソフトな感じです。しばし銀木犀の香りに包まれて木陰のベンチでまったり。
あとは石和温泉YHに向かうだけ。
15:50出発~県30、県216、県202~R411で17:00石和温泉着。
宿泊は僕一人だけで静かな夜でした。
走行時間:7h14m、距離:127.7km、AV.17.6km/h

| |

« 山梨県の最南端に立つ | トップページ | 東京都の最西端に立つ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乙女高原を越えて巨峰を食べる:

« 山梨県の最南端に立つ | トップページ | 東京都の最西端に立つ »