« WOWOW拓郎Tシャツが届いた | トップページ | 三芳町の茅葺屋根をみる »

2014年11月15日 (土)

大磯から江の島

6:00起床。快晴の朝ですが冷え込んでいます。でも先週末のようなどんより空なら寒くても晴れていたほうがなんぼか気分は良いものです。とはいえ、寒いと初動が鈍くなり出発時間が遅れていきます。今秋シーズン初めて手袋装着で出発です。
Map20141115_2今日のコース
冬型の気圧配置ですが西風の吹くパターンです。こういうときは湘南方面に行くと日中南寄りの風が入り込むので行きも帰りも追い風になって非力な自転車乗りには好都合です。




7:10出発。多摩川CR~関戸橋~都18~野津田~県57~境川CR~町田~県51~厚木~県46沿い~茅ヶ崎~R1~11:00大磯港休憩~R134~11:50江の島休憩
出発が遅いと狭い津久井道はそれなりに車が多いので関戸橋から鎌倉街道で野津田に出ました。
P50_20141115_095304寒川あたり
南下するにつれて富士山が丹沢山塊から外れて下の方まで見えるようになります。多摩川CRあたりでは富士山の上半分が雪に覆われているように見えますが、ここまで来ると山のてっぺんだけが白くなっていることに気付きます。



P50_20141115_120202江の島ねこ
タイヤの匂いが大好きなのね






12:20江の島出発~R467~遊行寺~境川CR~県57~野津田~都18~関戸橋~摩川CRで15:40帰宅。
先週は全然太陽光を浴びれませんでしたが、今日は一日中ポカポカの光を浴びてストレスが乾きました。
走行時間:7h01m、距離:161.8km、AV.23.0km/h

| |

« WOWOW拓郎Tシャツが届いた | トップページ | 三芳町の茅葺屋根をみる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大磯から江の島:

« WOWOW拓郎Tシャツが届いた | トップページ | 三芳町の茅葺屋根をみる »