« 大磯漁港まで | トップページ | 恩田川源流をみる »

2015年2月14日 (土)

矢颪が読めなかったこと

6:20起床。快晴の朝です。氷点下に冷え込んでいますが日射しいっぱい。もっと北風が強く吹いているかと思いましたが予想外におだやか。北関東からの北西風と伊豆半島を回り込んでくる西風がぶつかり合うゾーンに入っているようで微妙なバランスの穏やかさなのでしょう。
Map20150214今日のコース
朝の風の弱いうちに山際まで進み山裾を風よけに北上してから北風に乗って帰ってくるコースでした。





8:00出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~東青梅~都28~県195~飯能
P50_20150214_110423飯能市矢颪
「矢颪」交差点というのがあり、その先に矢颪の公民館がありました。下という字の下に風と書いて何と読むのでしょうか。帰ってから郵便番号検索で調べたらふり仮名が振ってありました。「オロシ」と読むそうです。山から吹き下りてくる風、赤城おろしとか六甲おろしはこの颪を使います。峠と同じく日本で作られた和製漢字です。関係無いですが大根おろしは”卸し”のようです。
~R299~巾着田~高麗神社
P50_20150214_112953茅葺の葺き替え中
高麗家住宅の茅葺屋根は葺き替え中でした。






~高麗川沿い~県74~坂戸~川島白鳥飛来地
県74で進路を東寄りに変えると北西風が追い風に変わって強い味方となりました。
P50_20150214_124633川島の白鳥
白鳥飛来地を越辺川右岸の水門あたりから見てみました。50羽ほどの白鳥は左岸寄りの浅瀬に集まっていて写真ではかすかに白い塊として写っています。正規の見学場所ならすぐ近くで見られます。



~笛木醤油~県339~入間川左岸沿い~荒川CR~羽根倉橋~志木~県36~ひばりが丘~都12~武蔵境~都123~都229~飛田給~押立~多摩川CRで是政橋まで周回して16:20帰宅。
荒川CR沿いはちょっと西寄りの成分のある風でしたが南下するには強い追い風。そのせいか北に向かって走っている自転車乗りは普段よりずっと少なかったですね。
多摩川CRまで戻ってくると何と南風。埼玉で吹いていた北西風はどこに行ってしまったのでしょう。
走行時間:7h06m、距離:160.5km、AV.22.6km/h

| |

« 大磯漁港まで | トップページ | 恩田川源流をみる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢颪が読めなかったこと:

« 大磯漁港まで | トップページ | 恩田川源流をみる »