甲武トンネル越え
5:40起床。曇っています。日出10分前なのでどんより感が強いですがこの後次第に晴れて来る予報。昨日雨で走れなかった分を今日発散しておきます。
今日のコース
やっぱりGPSロガーは壊れてしまったようです。今日も記録が取れません。衛星の電波はキャッチして位置は求まっているのですがロガー機能がマヒしています。
コースの案として今年走っていない鋸山林道大ダワ越えか距離を走る甲武トンネル越えを想定して出発しました。国立ちあたりから青空が広がり始め良い天気になってきたので距離を走ることにしました。
6:40出発~多摩川CR~8:20羽村~新奥多摩街道~青梅~R411~日向和田~梅郷~都45~都238~梅ヶ谷峠~都251~秋川街道~五日市~都33~本宿~都33~上川乗~10:20甲武トンネル(81.6km)5万キロになっていた
羽村の堰で今の自転車になってからの累積走行距離が5万キロになっていました。2012年8月9日から3年2カ月と1週間かかりました。約1170日として毎日42.7km走り続けたことになります。登ったなぁと思う場所
大して上ったわけではないのですがここはいつも上ったなぁと思う場所。大概写真を撮っています。甲武トンネル
自転車で山梨県に入るのはずいぶん久しぶりの様な気がします。
~県33~棡原~県33対岸の道~上野原~R20~11:10相模湖休憩(102.0km)~R20~県515~県517~R412~三ヶ木~R413~県48~町田街道~高尾~浅川CRブルーインパルスらしきものを見る
浅川CRで多摩モノレールの走る荒井橋のアンダーパスをくぐりぬけると空に一直線の白い雲。するとゴーッという爆音とともに白い雲の先端が北に延びていました。相模湾で行われていた観艦式帰りのブルーインパルスの編隊がスモークをずっと引きながら基地に帰投する所に出くわしたようです。
~多摩川CR~府中四谷橋~拝島橋まで周回~多摩川CRで15:40帰宅。
金土と悪い天気が続いた後だけに今日の晴天はとても気持ち良く感じたのでした。
走行時間:8h12m、距離:191.7km、AV.23.3km/h
| 固定リンク | 0
コメント