日高市旭ヶ丘第二次遠征
6:40起床。快晴の朝です。たまの冬型で寒気が入り寒く感じますがこれでやっと平年並みの気温。風があったので氷点下までは下がりませんでした。
今日のコース
11月28日に走った日高市旭ヶ丘を目指します。前回は東西の道をメインに走ったので今回は走り残してある南北の道を塗りつぶし碁盤を完成させます。
7:40出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~東青梅~都28~10:20飯能(66.8km)~県30~高麗川~旭ヶ丘周回
南北線を走る
南北線は外周を除くと14本あります。1本毎の間隔は113mくらい、長さは1120mあります。南北の道は結構ダートの部分がありました。
昔からの農家
東西の道の南側に屋敷林を伴う昔からの民家が並びます。北から南に走るときは東西の道とクロスする交差点周辺の見通し良いですが南から北に向かうときは交差点で必ず停止しないと危ないのです。東西の道との交差は225mおきにあるのでストップアンドゴーで結構足に来ます。しかも北からの向かい風が強まっています。
日高高校で行き止まり
西から東に向かって塗りつぶしていきましたが東側には学校や工場、野球のグラウンドなどが多くあります。県立日高高校の敷地は南北線3本分の幅を持つためこの区間だけは道がありません。
旭ヶ丘あたり
ということで前回(青)と今回(赤)の走行ルートをプロットしてみました。見事碁盤が完成したと思ったのですが、北から2本目の東西線の東側一部660mほどが未走であることが判明。かなりガッカリ。この未走部分を塗るためにもう一度遠征する必要があります。
~高麗川~県30~飯能~都28~東青梅~新奥多摩街道~羽村
稲城ねこ
夕方になって北風は冷たかったですね。木の南側は北風の冷たさを知らない。だからねこはそこでぬくぬくと丸くなる。声をかけてもちっとも相手してくれなかった。
~多摩川CRで15:50帰宅。
走行時間:7h34m、距離:173.2km、AV.22.8km/h
| 固定リンク | 0
コメント