川島の白鳥をみてくる
6:30起床。金から土曜日にかけては雪の心配がありましたが運良く雨で経過してくれました。しかし止んだ後もどんより空が続いて路面は乾かずふて寝の一日でした。今朝は晴れています。が、朝食をとっているうちに南の空はキレの悪い雲に覆われせっかくの朝日が遮られました。北の空は青空が広がっていますので今日は北方面に走りに行きます。今日のコース
いつも軽いギヤでぺダリング練習ばかりなので少し飽きてきました。今日はぺダリング中のかかとの位置を意識しながらアウターにチェーンをひっかけて距離を走ります。
8:10出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~東青梅~都28~飯能~R299~入間川CR~R254落合橋~越辺川沿い~11:50川島の白鳥飛来地(86.7km)白鳥飛来する
越辺川の河川敷に降りて川面に浮かぶ白鳥の数をカウントして25まで数えた所で南の空から別の白鳥の群れが飛来してきました。手前の群れは30羽、その後ろに11羽の群れが続いています。今日は大漁です。上空を旋回する
これだけの数の白鳥では一度に水面に着水できないので上空を何度も旋回しながら着水好適地を探しながら順番に降りてきます。ひさしぶりに飛翔する白鳥を見られました。ラッキー。着水して一息つく
この水門の所と少し下流の2か所に分かれて着水し、しばしなき声を交わしていましたがやがて落ち着いたようです。
~越辺川沿い~R254落合橋~入間川CR~荒川CR~羽根倉橋~県36~都12~多摩川CRで15:00帰宅。
走行時間:6h02m、距離:150.4km、AV.24.9km/h
| 固定リンク | 0
コメント