自転車出張メンテナンスに行く
6:20起床。快晴の朝です。早朝から晴れている休日は久し振りのような気がします。冷え込みも大したことはありません。今日のコース
今日は自転車メンテナンス依頼があったので狭山あたりまで出張サービスに行きます。
7:30出発~多摩川CR~多摩大橋~都59~多摩湖、狭山湖~所沢~狭山~いるま川大橋~9:50現場着。狭山湖
いつもは青梅~飯能~入間川のコースですが時間を短縮するために昭島の多摩大橋から北上しました。狭山湖まで来たのは久しぶりです。青い空と青い水面がきれいですな。
今日のお題は寿命を迎えた前後輪のタイヤ交換作業。700×32Cを700×25Cの軽いタイヤに交換し、ついでにリムテープも交換です。今日の作業は楽勝です。
新しいタイヤを見た6歳の娘さんが「フラフープ~」とか言って腰でくるくる回すのを見て私も挑戦。全く腰が回らず惨敗でした。「フラフープ~は子供の頃しかできないんだよ」と負け惜しみ。
次に彼女は竹馬を引っ張り出してきました。彼女は乗って一歩で落ちてしまいます。さっそく私も挑戦。こいつは楽勝でした。「竹馬は大人にならないと乗れないんだよ」と勝ち誇ったのでした。
そうこうするうちにタイヤ交換も終わり、ブレーキの調整とフロントディレイラ調整を行い、お昼にうどんをごちそうになり帰途につきます。
13:20出発~入間川CR~豊水橋~R299沿いの道~飯能~県195~都28~東青梅~新奥多摩街道~羽村~多摩川CRで17:20帰宅。日が伸びた
午後から南風が強まりました。朝は北風だったので行きも帰りも向かい風。多摩川に出てからは思いのほか苦戦し多摩水道橋に着く頃は日没間近かでした。今日の日没は17:30過ぎ。日が伸びたおかげで救われました。オレンジ色の空とオレンジ色の水面がきれいですな。
走行時間:5h42m、距離:126.4km、AV.22.1km/h
| 固定リンク | 0
コメント