糠田橋折り返し
6:00起床。どんより曇っています。しかも寒いです。大して走り込んでいないうちに3月最後の週末が来てしまいました。春分を過ぎて日も十分長くなってきたのでどんよりしていても長距離走開始です。今日のコース
三浦半島周回の200km走を予定していましたがどんより空が気になってレーダーをチェックすると神奈川南部に点々とエコーがあって東進。北の空は比較的明るいので入間川から荒川河口への周回に変更して出発しました。が、・・・
7:00出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~東青梅~都28~県195~飯能~R299沿い~入間川CR渡良瀬遊水地のヨシ焼きの煙が見える
狭山あたりまで来ると雲が切れて日差しがこぼれてきました。こっちに来て正解です。入間川CRで北東方向に進み釘無橋の先で堤防上に出てみると対岸の堤防上に黒く山並みのように見えるものがあります。渡良瀬遊水地のヨシ焼きの黒煙です。
このまま入間川から荒川に進んでしまうと200kmに足りないので入間川を渡って北に迂回して進みます。
~川島あたり~荒川CR~糠田橋~荒川左岸CR
糠田橋まで北上してから左岸CRで南下して河口を目指しました。しかし途中で正面からの南東風に変化したため急きょ進路を西に変更してしまいました。
~ホンダエアポート~荒川CR~入間川北岸沿い~釘無橋~入間川CR~R254落合橋~越辺川沿い~坂戸~旭ヶ丘あたりハクモクレンだろうか
日高市の旭ヶ丘走行中に真っ白な木を発見。畑の真ん中にありそばまで近寄れなかったのですがハクモクレンぽい大木が全開で花を咲かせていたのでした。
~高麗川駅~県30~飯能~県195~都28~東青梅~新奥多摩街道~羽村~多摩川CRで17:00帰宅。
各地の堤防沿いの桜並木を眺めてきましたが東京都心の開花宣言から5日経過していますがほとんどが蕾で所々でチラッと咲いている程度でした。
走行時間:8h51m、距離:203.8km、AV.23.0km/h
| 固定リンク | 0
コメント