« 新潟市で力尽きる | トップページ | 北緯40度東経140度交会点標示塔に立つ »

2016年8月18日 (木)

新潟県の最北端と山形県の最北端を通過する

8/07(日)2日目
4:40起床。快晴です。台風5号が関東の南東海上から北上してきていますが今日明日はまだ影響なし。猛暑の予報が出ています。
Map20160807_01今日のコース
昨日の不手際で生じた遅れを取り戻すべく気合を入れて200km走となります。今日は新潟市から海岸沿いを山形県を通過して秋田県に入ります。




5:30新潟市出発~R113~R345~8:40村上市(63.6km)~R345~R7~11:00鼠ヶ関で山形県入り(111.1km)~道の駅温海休憩(114.3km)
P50_20160807_054637今回のいでたち
阿賀野川の最下流にかかる松浜橋上です。遠く会津を出発した流れがようやく海に到達する地点です。自転車はいつもと変わらんじゃないかとお思いでしょうが、ボトルが新しく大きくなりました。また、タイヤを変えています。ゴールデンウィークツーリングではパンクしまくりだったパナの28Cタイヤを捨てて僕と相性の良いサーファスセカの25Cに変更しました。この先どうなりますやら。

P50_20160807_110020今日も海沿いコース
昨日よりもアップダウンは少なくなり快適な走行です。新潟県山形県境前後では大きな河川の流れ込みが無く海の透明度がとても高くなっています。波もないので海底が透けて見えるほどきれいでした。



P50_20160807_110224山形県に入る
長かった新潟県の海岸線沿いも鼠ヶ関で山形県に入りました。この付近が新潟県の最北端の地です。





~R7~県50~R112~13:50最上川の出羽大橋(161.8km)~酒田~R112~R7~15:50秋田県入り(190.4km)
P50_20160807_125129加茂水族館の建物をみる
鶴岡市由良からR7をそれて海岸沿いの県50を進むと前方に加茂水族館の建物が見えてきました。クラゲの展示種類で世界一の市立の水族館です。交通整理のおじさんが入口はこっちだとサインを送ってきますが、今回の旅では見学することは予定に入れていなかったので通過します。また今度ね。


P50_20160807_135309最上川に架かる出羽大橋と鳥海山
最下流に架かる出羽大橋です。芭蕉が「五月雨をあつめて早し最上川」と詠んだのはもっと内陸の上流部。ここでの最上川は日本海を前にしてゆったりとしています。




P50_20160807_155347秋田県に入る
走行距離約80km、所要時間4時間50分で山形県の海岸線沿いは終了しました。途中2回水道水を補給しただけでした。この付近が山形県の最北端です。




~R7~由利本荘市にしめ湯っ娘ランド着
P50_20160808_045300今日の宿
にしめ湯っ娘ランド
にしめ湯っ娘ランドはR7沿い道の駅にしめの隣の敷地にあるスーパー銭湯で宿泊も可能です。今日はお客も少なそうなので個室ではなくレストルーム利用で泊まることにしました(朝食券付き2500円)。風呂も夕食も洗濯もすべてここで済ませました。レストルームには簡易ベッドが12ほどありましたが読み通り僕一人だけで実質広大な個室となりました。ラッキー。
走行時間:9h48m、距離:226.4km、AV.23.1km/h

| |

« 新潟市で力尽きる | トップページ | 北緯40度東経140度交会点標示塔に立つ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟県の最北端と山形県の最北端を通過する:

« 新潟市で力尽きる | トップページ | 北緯40度東経140度交会点標示塔に立つ »