自転車旅2016

2017年1月 6日 (金)

2016年タイヤの跡

2016年に自転車で走ったタイヤの跡です。自己満足の世界です。
Map20161_012016年のタイヤの跡
夏に走った日本海沿い新潟から青森の旅の軌跡が電車輪行によって家の玄関から繋がっていないのが悲しいです。





Map20162_01関東甲信あたり
房総館山から東京湾を回り込んで伊豆半島西海岸までの海岸線沿いが繋がっています。外房、茨城県が抜けています。また、甲府に一度も行きませんでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 5日 (木)

2016年のまとめ

12月29日(金)
6:30起床。キレの悪い雲がたなびいて曇っています。今日は秩父経由で羽生に帰省するつもりでいましたが、朝の日差しが期待できないのでしばらく部屋で暖まっていました。貴重な朝の時間を失い秩父経由はキャンセルです。
Map20161229_01帰省コース
遠く北の空には青空があるので北上すればやがて日差しを浴びられます。なかなか晴れ間が広がってこないのでしぶしぶ出発。幸い北西の季節風も無さそうなので荒川に出てお気楽に北上するコースです。



9:50出発~多摩川CR~都19~都12~ひばりが丘~県36~志木~羽根倉橋~荒川右岸CR~入間大橋
羽根倉橋は渡らずに右岸CRを北上しましたが治水橋手前からは未舗装なのですね。入間大橋まで堤防沿いの一般道を走りました。
~入間川北岸沿い~川島~荒川CR~熊谷~県128~利根大堰~利根川CRで16:10羽生着。
走行時間:5h24m、距離:121.6km、AV.22.5km/h

12月31日(土)
午前中にもちつきが終わり、風もなく穏やかな天気なので午後から近所を走りました。
12:30出発~県32~緑のヘルシーロード~古代蓮の里
P50_20161231_131506古代蓮の里
今年のわらアートはドラクエのキングスライムとスライムとのことでしたが何のことかわかりません。





~緑のヘルシーロード~利根大堰~利根川CR~刀水橋~利根川左岸CR~埼玉大橋~利根川CRで16:20帰宅。
走行時間:3h42m、距離:96.2km、AV.25.9km/h

-------------------------------------------------------
そういうわけで2016年の自転車生活のまとめです。
・走行距離      :15623km(2015年より33km少ない)
・走行時間      :681h11m(2015年より26h00m少ない)=28日と9時間11分
・平均時速      :22.9km/h(2015年より0.8km/h増速)
・走行日数      :116日 (2015年より6日少ない)
 走行距離/走行日数=134.7km(2015年より1.4km多い)
・日最長走行距離  :253.0km 7月2日
・日走行距離別回数:
            300~      : 0回(今年も15時間300km走をサボッた)
            200~299 :21回
            160~199 :22回
・パンク回数     :6回 前輪1回、後輪5回(2015年と同じ)
・履き潰したタイヤ  :3本
・交換した消耗部品
  チェーン(延び)1本
  アウターチェーンリング(摩耗)
  フロントシフトインナーケーブル(切断寸前)
  フロントシフトアウターケーブル(経年劣化)
  前後ブレーキシュー(摩耗)
  スポーク折れ リア1本
  ステム(90mm→120mm)
・コケた回数     :0回
・キャンプツーリング :0本
・テント泊数      :1泊
・お泊りツーリング  :3本(初めて山形、秋田、青森、岩手を走った)
・宿泊数        :15泊(ユース5泊)
・電車輪行      :2回
  北陸新幹線:登戸→上越妙高
  東北新幹線:盛岡→大宮
・フェリー輪行    :2回
  駿河湾フェリー  :土肥-清水(2760円)
  陸奥湾フェリー  :蟹田-脇野沢(2570円)
年間の平均速度が2015年より0.8km/h増速しています。ステム交換によるポジションの改善と冬場のぺダリング練習の成果かもしれません。
パンクは6回。GW中の10日間1500kmほどのお泊りツーリング中に使用したパナレーサーのパセラタイヤが4回もパンクを喫しました。もうパセラは使わないことを強く決心しています。6月以降8600km走行してパンクはありません。
チェーンリングとスプロケットが1年持たずに摩耗交換となりました。8段の頃はもっと長持ちしていたのに段数が多くなるとそれだけシビアになるのでしょうか。今のところ10速、11速化なんてする気にならないし必要性も感じていません。運用費ばかり高くついて効果は感じられないような気がします。
秋の週末、連休は雨天がかぶることが多くキャンプツーリング、お泊りツーリングはことごとく不発に終わりました。走行日数が去年より6日も少ないのはこのあたりが原因でしょう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月25日 (日)

太郎さんの墓に参る

6:50起床。どんよりです。あれ~?今日は移動性高気圧に覆われて静かな晴天じゃなかったっけ?。北の地平線の上には青空が見えていますので関東南部特有のキレの悪い雲がかかってしまったようです。
Map20161225_01今日のコース
新聞を隅々まで読み終わっても太陽光が差してくる気配は無く暖房を使わない室内は寒くて仕方ないので自転車で走って暖まることにします。もう年の瀬なので近所を暖まる程度にのんびりと散歩です。



9:20出発~多摩川CR~都12~調布飛行場周回~人見街道~多摩霊園太郎の墓
P50_20161225_113352岡本太郎さんの墓
多摩霊園内に入るとどこも同じような風景となり霊園内の”住所”が分からないと太郎さんの墓にたどり着けません。しかし今日は勘が冴えわたり、住所を覚えていなかったのに一発でたどり着きました。どなたか花を供えられたようで、太郎さんの墓碑「午後の日」の目に菊の花が。相変わらず「若い人」と「午後の日」の区別がつきませんが、太郎さん、いつもお世話になっております。

12時頃になってようやく青空が広がり太陽光が降り注いできました。風も弱いのでもうしばらく散歩していくことにしました。
多摩霊園~東八道路~国立さくら通り~矢川~みのわ通り~多摩川CR~多摩大橋~都169~日野駅~都254~R20~大和田橋~浅川CR~右岸多摩川CR~多摩大橋~多摩川CRで15:40帰宅。
P50_20161225_150834メリークリスマス!
やっぱり太陽の光は暖かくて良いですな。






走行時間:4h57m、距離:108.1km、AV.21.8km/h
今年のブログの更新はたぶんこれでおしまいです。来年もいっぱい走れるように努力します。ではでは。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年12月10日 (土)

日原

6:30起床。快晴の冬晴れです。昨日の暖かさが残り冷え込んではいませんが朝から冷たい北風が強めに吹いています。
Map20161210_01今日のコース
先週の試走でリアホイールの修理完了の確認が取れたので本運用に入ります。今日は北風が強いので少しでも静かそうな多摩川の谷沿いに入り込むことにしました。




7:40出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~青梅~R411~奥多摩~日原街道~11:50日原鍾乳洞入口(78.2km)
青梅を過ぎて多摩川の谷沿いの道になりましたが何かと風が邪魔をします。奥多摩湖方面を考えていましたが奥多摩から日原街道に右折していました。
P50_20161210_114338稲村岩
日原街道に入ると谷は一段と狭くなり両側の山が迫ります。冬至目前の低い高度の太陽は山に遮られて日原街道の多くの区間は日陰の寒い道となっていました。1km以上もある長いトンネルを抜けると最奥の日原の集落です。ここに来ると正面にドングリを立てたような独特の形をした稲村岩が見えます。


P50_20161210_115124日原鍾乳洞入口
標高は意外と高く640mほどあります。奥多摩湖よりも100m以上高いし狭い谷で日陰が多く顔に当たる風が痛いくらいでした。陽だまりで昼食に持参したおにぎりを食べましたが寒くてたまりません。すぐに帰途に着きました。



~日原街道~R411~青梅~新奥多摩街道~羽村~多摩川CRで15:40帰宅。
冬のような一日だったので奥多摩は紅葉時期と比べて交通量が十分の一くらいで閑散としていました。自転車乗りもね。
走行時間:7h03m、距離:161.3km、AV.22.8km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月27日 (日)

今日で秋の走行は終わり

6:50起床。目覚ましをかけずに寝たら寝坊しました。曇っているせいで朝がなかなか明るくなりません。朝から雨の予報がありましたが曇り空で路面は乾いています。レーダーを見ると東海地方から西にエコーがいっぱいありますが関東地方は山越えの気流のせいかポッカリと窓が開いています。広がる雲も低くてどんよりではなく高い空に広がっているので圧迫感がありません。北西方向の空には明るい部分も見えているので昼くらいまでなら天気は持ちそうだったので多摩川沿いを走りました。
8:20出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~青梅~R411~日向和田~梅郷~都45~R411~多摩川橋~新奥多摩街道
P50_20161127_114229多摩川沿いも落葉の季節
今週は落葉が一気に進んだようで地面が落ち葉で覆われている所がいっぱい。落ち切ってしまうと4月の芽吹きの季節まで色彩の無い長い冬景色に変わります。




~羽村~多摩川CRで13:20帰宅。
羽村あたりでは日差しも出て折り返すつもりが梅郷まで進んでしまいました。思いのほか走れてラッキーでした。雨がポツポツ来たのは14時頃からでした。
これで11月の走行もおしまいです。1月からの走行距離も天気に文句を言いながらも14200kmほどまで伸ばしてきたので今年もノルマの15000kmは達成できそうです。
走行時間:4h35m、距離:109.0km、AV.23.7km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月26日 (土)

川島の白鳥に会えず

6:30起床。ほぼ快晴の朝です。屋根は霜で真っ白です。つい先日に感じる10月6日には真夏日だったのに、それからわずか1月半ほどで積雪を記録してしまうなんて、なんて短い秋なんでしょう。まだ落葉もしていないのに。冬に向かってコート無し生活を続けていくので、できるだけ体を寒さ慣れさせるために通勤時はまだペラペラの夏用スーツで通勤していますが寒さに慣れる前にこの真冬の気温は厳しかったです。でも耐えたからもう大丈夫かな。
Map20161126_01今日のコース
今日の昼間の時間は10時間しかないのに屋根の霜を見てしまうとつい出発を遅らせてしまいます。内陸奥地はまだ雪がいっぱいありそうなので、お気楽CR走行にしました。




8:40出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~東青梅~都28~県195~飯能
P50_20161126_11121911月に雪景色とは
背中に朝の光を浴びて暖まりながら走っていましたが昭島あたりからどんより雲に覆われて光は遮られ寒さが増しました。多摩川を上流に進むにつれて残雪の量が次第に多くなっていきました。色づいている木々があるのに雪があるのは関東平野では何とも奇妙な取り合わせに感じます。


~R299~豊水橋~入間川CR~12:10初雁橋休憩(77.0km)~入間川CR~R254落合橋~越辺川沿い~12:50川島の白鳥飛来地
P50_20161126_125558川島の白鳥飛来地は今日も留守でした
冬の訪れは早いのに白鳥の姿は今日もありませんでした。今年は11月中旬頃に飛来はしてきているらしいのですがどこかに行っているらしいのです。




~越辺川沿い~県339~入間川北岸沿い~荒川CR~14:00羽根倉橋~県36~ひばりが丘~都112~都12~多摩川CRで15:50帰宅。

走行時間:6h16m、距離:150.2km、AV.23.9km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月13日 (日)

奥多摩湖に紅葉を見に行く

6:10起床。快晴の朝です。この時刻ではまだ日出前。目覚めるのがめっきり遅くなったわけです。先週は一足早く12月の寒さに襲われフローリングの部屋は冷え込み足は冷たく耐えしのぶ毎日でしたので、昨日は好天を利用して冬に備えてカーペット敷き作業を実施。フローリング床からの断熱用の段ボール(前シーズン買いまくったみかんの空き箱ね)を敷き、その上に古い毛布を敷き、さらにその上にホットカーペットを敷きます。スイッチを入れなくてもこれだけで十分床からの冷気は遮られ、作業終了後は日差しも手伝って部屋はポカポカ。ついうっかりカーペットの上で昼寝に落ち込んだら15時過ぎてもう夕方になっていて自転車はお休みとなりました。
Map20161113_01今日のコース
今日もやっと本州上を通過するようになった移動性高気圧に覆われて小春日和の好天。のんびり奥多摩湖周辺の紅葉を楽しんでくることにします。




7:10出発~多摩川CR~羽村~新奥多摩街道~青梅~R411
P50_20161113_093901奥多摩あたり
青梅を過ぎると山は一段と色づきを増してきました。夏は緑一色の世界だったのに空は青く、木々の葉は赤、黄色、茶色、緑、多摩川の水色と色彩に富んだ世界に変わっています。スバラシイ。



~10:30奥多摩湖(73.8km)~深山橋~R139~11:00小菅村入り口で折り返し~深山橋~R411~11:20丹波山村入り口で折り返し
P50_20161113_110621奥多摩湖あたり
奥多摩湖の小菅村に向かう奥の方です。小菅村に入り込み松姫峠折り返しという野望を持っていましたが、県境で11時となってしまいました。このまま進めば帰宅は日没を過ぎてしまうため帰途に着きました。



~R411~奥多摩湖~R411~青梅~新奥多摩街道~13:00羽村~多摩川CRで15:00帰宅。
今日の奥多摩は紅葉見物の車、バス、バイクがいっぱいでした。
走行時間:6h58m、距離:173.6km、AV.24.9km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月10日 (木)

利根川江戸川追い風サイクリングする

11月6日(日)
6:10起床。快晴の朝です。4日間の休みのうち初日と3日目の朝だけ雲が広がりましたが、その他は青空の下でのサイクリングとなりました。大変喜ばしいことです。
Map20161106_01今日のコース
今日は冬型の気圧配置で関東平野は北風予想。秩父経由で帰宅する予定でいましたが向かい風が嫌だったので利根川江戸川コースで気持良く南下することにしました。




7:40出発~利根川右岸CR~栗橋~利根川左岸CR~境大橋~関宿城休憩~江戸川CR~11:30葛西臨海公園(99.4km)
P50_20161106_075118利根川CR
利根川に出ると強い北西風です。何もしなくても30km/hで巡航できます。しかし栗橋から関宿間は不思議なことに東寄りの向かい風に遭遇しました。さっきまであんなに強く後ろから押してくれていた風は何処に行ってしまったのでしょう。
関宿から江戸川CRに入ると再び追風となり時間が経つにつれ強まって行きました。葛西臨海公園までリアル時間で4時間を切りました。
~荒川河口橋~R357に並行する道~晴海通り~築地~都50~海岸通り~芝浦~旧海岸通り~昭和島~羽田
羽田まで南下した後は多摩川CRで西に向かいます。当然風が東に変わってくれるわけはありませんから最後の30kmは向かい風で鼻水との戦いとなりました。でも前半の追い風があったのですから最後くらい少しは苦労をしないとね。
~多摩川CRで15:00帰宅。
走行時間:6h35m、距離:161.4km、AV.24.4km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 9日 (水)

桃ノ木川CRに入り込んだ

11月5日(土)
6:10起床。曇っています。季節風が止むとすぐ雲が広がってしまうようです。いつものように東京方面はどんよりしてるんだろうなぁ。埼玉北部がちょうど雲の切れ目に当たり北の空は青空です。
Map20161105_01今日のコース
北西風も収まったので群馬県方面に走りに行きます。渡良瀬川から赤城山の南麓あたりを目指しました。





7:20羽生出発~利根川CR~昭和橋~R122~館林~渡良瀬川CR~桐生~渡良瀬川沿い~R122~大間々~県73~県3~大胡
P50_20161105_105959大胡あたり
R122の昭和橋で利根川を渡り群馬県に入ると日差しが出てきました。昨日とうって変わって穏やかな天気です。昨日渡良瀬川を上流に向かっていたら涙を流して苦しんだことでしょう。桐生を過ぎて上毛電鉄沿いに西に向かうと右手に赤城山です。大胡からそのまま県3で西に進むと前橋で利根川に突き当たりますがそこまで行くと日没までに帰れそうもないので帰途に着きます。
~県40~桃ノ木川CR
P50_20161105_114941桃ノ木川CRねこ
大胡から県40で南下を開始。途中桃ノ木川でCRコースに入り込みました。そのまま下流方向に進むと伊勢崎市を通過して利根川CRに合流。桃ノ木川CRは高崎伊勢崎自転車道の一部なのでした。



~利根川CR~新坂東大橋~利根川CRで15:30羽生着。
走行時間:7h07m、距離:164.8km、AV.23.1km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 8日 (火)

鹿沼市上永野キャンプ場の上流を見てくる

11月4日(金)
6:10起床。快晴の朝です。しかし埼玉北部の11月の晴れた朝は冷え込んで寒いのです。でも今シーズン初めてロングパンツと冬用ジャージを着て来たので日差しさえあれば出発時の寒さはしのげます。
Map20161104_01今日のコース
キャンプツーリングで二度ほど利用したことのある上永野キャンプ場を見てくることにします。本当はキャンプしても良いのですが今回はテント装備していません。上永野キャンプ場の自作風呂は露天で贅沢にもガス給湯かけ流しであり、秋の深まったこの季節に入るのが一番気持ち良いのです。


7:20羽生出発~利根川CR~昭和橋~邑楽用水沿い~県7~渡良瀬川CR
P50_20161104_082430渡良瀬川CR
館林の群馬栃木県境の渡良瀬川CRに出ました。思いのほか西寄りの風が強く吹いているので下流方向に進むにはご機嫌な追い風です。関東北部の山には季節風の吹き出しによる雲がかかっています。もう冬の天気分布です。



~藤岡~県11~両毛線沿い~栃木市~県32~県199
P50_20161104_112130県道199号線
上永野キャンプ場が健在であることを確認した後、さらに永野川に沿って県道199を上流に遡りました。途中の小さな集落では県道の真ん中で真っ赤な顔をしたサルが柿の皮をむいて食べていたり、集落が途切れた先ではイノシシが鼻を地面に突っ込んで何かをほじくり返しているのに遭遇したり。県道199はその先で行き止まりとなります。道も荒れてきた所でクマさんに出会わないうちに引き返すことにしました。
~上永野折返し~県199~県32
P50_20161104_124824冬眠中?
県32とR293交点にあるコンビニで休憩。パンをかじりながらフェンスの上を何気なく見ると繋ぎ目の凹んだスペースにウマイ具合に収まっている緑色の物体を発見しました。アマガエルです。目はへこんで完全に休眠状態のようですがこのままの姿で冬が越せるのでしょうか。トリに食べられてしまいそうです。

~県32~栃木市~両毛線沿い~県160~県174~渡良瀬遊水地~県46~埼玉大橋~利根川CR~16:10羽生着。
この日の日没は16:40頃ですが14:30を過ぎると急に日差しが弱くなり始め、たそがれてきます。
走行時間:7h37m、距離:175.8km、AV.23.0km/h

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧