« 多摩大橋の多摩川右岸上流側を走る | トップページ | 宮ヶ瀬湖経由で町田に買い物に行った »

2017年11月26日 (日)

江の島

6:00起床。良く晴れています。昨日ほどではありませんが冷え込んでいて霜が降りています。今日は日本海の低気圧に向かって南海上から暖かな南西風が吹くパターンなので湘南方面に向かい帰路に追い風を頂くことにします。
Map20171126_01今日のコース
奥多摩湖への走りの疲労をほぐすための昨日の走りで、余計に足を使ってしまい今日は疲労のピーク。その疲労をほぐすために平坦路を湘南方面に向かいました。




7:20出発~多摩川CR~関戸橋~都18~野津田~県57~境川CR~遊行寺~R467~R134~11:20江ノ島(71.2km)
P50_20171126_110118_01小動岬から見た江の島
境川CRを南下しJR町田駅を通過したあたりで南風を受け始めました。急に空気が温くなった感じです。予想よりも早く南風になってしまい計算が狂い失速。海に近付くにつれ南風は勢力を増します。小動岬に立つとごうごうと温い風が吹きまくっていました。帰路が楽しみです。


P50_20171126_112317_01_2江の島ねこ
江の島に侵入するのはずいぶん久しぶり。神奈川女性センターの建物があった場所は広大な駐車場となっていて見通しが良くなりました。この後この場所は何になるのでしょう?。江の島ねこたちは強風を避けて以前からある駐車場の車のかげに集まっていました。気温が高く日差したっぷりで皆さんご機嫌なご様子。

~R467~境川CR~県57~野津田~都18~府中四谷橋~多摩川CRで立日橋まで周回して15:50帰宅。
江の島から境川CRずっと追い風で楽をさせてもらいました。南西風は戻ってきた多摩川でもやや強めに吹いていて、らくをした分最後にお釣りを払わされました。
走行時間:6h59m、距離:153.6km、AV.22.0km/h

| |

« 多摩大橋の多摩川右岸上流側を走る | トップページ | 宮ヶ瀬湖経由で町田に買い物に行った »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江の島:

« 多摩大橋の多摩川右岸上流側を走る | トップページ | 宮ヶ瀬湖経由で町田に買い物に行った »