火星最接近の夜に晴れた 2020/10/06
今日は火星最接近の日です。
秋晴れだという予報の割には朝から雲が多くて日差しが時々こぼれるくらいで日没となり曇っていました。各地の火星インターネット中継などを見ていたら21時頃雲が切れているのに気づき、急遽ベランダ天文台をオープンしました。片手作業なので慎重に。
10月06日22時25分 D=127mm、F=1500mm、2.5×パワーメイト+2.5×バロー、ASI224MC
SharpCap 3.2、3ms、Gain=300 5000フレームを70%スタック、RegiStax 6でWavelet処理
気流はいまいち良くありませんでしたが薄雲もかからない状態で撮影することができました。
一番近づくのは23時18分なのでほぼ最大視直径の火星です。今回の接近では火星表面が砂嵐に覆われることがなくずっと模様が見え続けていたのでラッキーでした。
この後は遠ざかって小さくなっていくし寒候期に向けて気流は乱れる日が多くなるでしょうが条件の良い日に当たればこの拡大率ならまだ楽しめそうです。
| 固定リンク | 0
コメント