ISSを撮る 2020/12/09
今日の夕方はISSの南行が見られました。
雲の多い空でしたが北西の空から南の空に向かってマイナス3等近い明るさで飛行していく姿が見られました。
北側から飛行してくるISSをベランダ天文台の望遠鏡で狙う場合は建物の庇から現れ次第導入しないと、どんどん遠ざかってしまいます。軽く手動導入の素振りをしながら出現を待ち構えました。
12月09日17時57分頃 D=127mm、F=1500mm、ASI224MC
SharpCap 3.2、1ms、Gain=320、動画から18枚フレームキャプチャしてスタック、RegiStax 6でWavelet処理、トリミング。経緯台にてファインダーを覗きながら手動で追尾。
撮影できたのは9月11日以来です。秋以降は悪天やタイミングが合わなかったのですが今回は捉えることに成功しました。
ちょっとピントが甘かったようです。しかも気流の悪さも影響しています。
現在は11月に野口さんが乗って行ったクルードラゴン宇宙船と昨日ドラゴン補給船がドッキングしているのですが見えているでしょうか。
| 固定リンク | 0
コメント