火星 2020/12/27
7:00起床。
いつまでも暗いので寝坊しました。南の空は薄雲がいっぱいで上ったばかりの太陽光を遮っていたためでした。
今日は移動性高気圧に覆われて風も弱く午後には南東寄りの風も予想されるので自転車は最初羽田に向かいます。
羽田に向かうのは鎖骨骨折した日以来です。
8:40出発~多摩川CRで多摩河原橋折り返し~羽田折り返し~多摩大橋まで周回して14:50帰宅。
走行距離:124km
羽田到着が10時過ぎで風向きが東寄りに変わるにはちょっと早すぎました。結局多摩水道橋あたりまで向かい風。12時過ぎるとようやく東風に変化して多摩大橋まで追い風でしたが、そうなると帰路は向かい風なのでした。大量の鼻水を流しながら帰宅。
鎖骨骨折後に回復走を始めてから今日でほぼ1000kmに達しました。回復走はおしまいにして冬季トレーニングに切り替えます。
日が暮れても晴れているので今日も木星と土星の様子を眺めました。
気流も昨日より落ち着いているのでついでに火星
12月27日18時07分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー+28mm延長、ADC、ASI224MC
SharpCap 3.2、3ms、Gain=440、15000フレームを40%スタック、RegiStax 6でWavelet処理
昨日より写りが良くなりました。南極冠が見えているようです。気流の安定次第ですが年を越しそうです。
| 固定リンク | 0
コメント