月齢15.7くらい 2021/02/27
月を追い始めて15日目。いよいよ今夜は満月です。
17時17分に満月となりましたので月齢は15.5くらいの遅い満月でした。
満月の瞬間はベランダ天文台ではまだ月出時刻前。しかも東北東の方角から昇ってくるので高度を上げて東南東の方角に移動して庇から出てこないと望遠鏡の視野に入りません。
2月27日20時52分 D=60mm、F=355mm、ASI294MC
SharpCap 3 .2、1ms、Gain=100、2000フレームを30%スタック、RegiStax 6でWavelet処理 縮小、トリミング
雲を気にせず撮影できるのは久しぶりで、透明度も良くスッキリとした満月です。丸いお月さんは健康そうで良いですな。
月の南側から見上げるような位置関係なので南側の縁(写真の左下側)がかすかに欠けていてクレーターの凹凸が見えています。
これで15夜連続して月を見ることができました。針のような細い月から満月になるまで連続して見たのは生まれて初めての経験となりました。スバラシイ。
もうすぐ3月になりますが、春に向かいもう晴れが長く続くこともなくなっていくことでしょう。
| 固定リンク | 0
コメント