« 木星 2021/04/23 | トップページ | 山王峠 »

2021年4月24日 (土)

木星 2021/04/24

昨夜月を見てみるとやや気流が良くなったので拡大撮影してみました。
Moon_20210423_2119
4月23日21時19分 D=127mm、F=1500mm、2.5×パワーメイト、Neptune-C II

プラトー(101km)の拡大です。
直焦点では薄暗く平坦に見えるクレーター底ですが、拡大して見るといくつかの小クレーターが見えてきます。この夜は6個くらいは確認できました。
翌朝の木星に期待して就寝。

3:50起床。
今日も晴れています。連休前に1週間晴天が続くなんて結構珍しいです。木星はぼんやりと見えていました。

Jup_20210424_0437
4月24日04時52分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II

SharpCap 4.0、7ms、Gain=220、8000フレームを40%スタック、RegiStax 6でWavelet処理

関東の東まで南下した低気圧はようやく遠のいていきました。北から流れ込む気流はだいぶ弱まり昨日よりも少し改善したでしょうか。
ちょうど大赤斑が右端に沈みかけているタイミングでした。気流が改善すると姿を隠す大赤斑。手ごわい。
明るくなって空を見ると薄雲がかかっていました。今一つ良く写らなかったのはそのためかもしれません。

日出が5時前に早まってきて、4時過ぎから観測を始めるとすぐ明るくなって時間切れとなってしまいます。

| |

« 木星 2021/04/23 | トップページ | 山王峠 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木星 2021/04/23 | トップページ | 山王峠 »