« ISSを撮る 2021/05/15 | トップページ | 「天和」を撮る 2021/05/15 »

2021年5月16日 (日)

木星 2021/05/16

3:10起床。
木星が見えています。薄雲というよりはしっかりと星を隠してしまう雲の帯がかなり広がっています。今朝はだめであろうと昨晩ISS撮影後に望遠鏡はベランダから撤収してしまったので大急ぎで天文台オープン。
しかしアライメントしてピントを合わせようとしたときには雲の帯が木星にかかってしまいその後30分以上休憩。
Jup_20210516_0354  
5月16
日03時54分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II
SharpCap 4.0、15ms、Gain=210、4000フレームを60%スタック、RegiStax 6でWavelet処理

雲から現れた後大急ぎでピント合わせして確認のため撮影した1枚目です。まだピントが甘いのですが、この後再び頻繁に雲がかかり撮影続行不能でした。
雲がかかっていないときは昨日と同じくらいの見え方をしていたので残念。
昨日木星面をにぎわしていたイオ(左)とガニメデ(右)が今日も木星に寄り添っていました。イオは木星の裏側から現れたばかり、ガニメデはこれから木星の裏側に回り込みます。
赤道の南の縞は黒っぽく、北側は赤茶に見えています。

今日は撮影できただけでも良しとしておきましょう。

| |

« ISSを撮る 2021/05/15 | トップページ | 「天和」を撮る 2021/05/15 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ISSを撮る 2021/05/15 | トップページ | 「天和」を撮る 2021/05/15 »