木星 2021/06/08
2:40起床。
5日ぶりに木星が見えていました。晴れていますが少し薄雲がかかっているようです。
今日は晴れていることを予想して前夜のうちにベランダに望遠鏡を展開しておいて正解でした。外気温になじんでいるのですぐに撮影に入りました。
3日ほどではありませんが予想通り気流は落ち着いていました。
6月8日04時24分 D=127mm、F=1500mm、2.5×バロー、ADC、Neptune-C II
SharpCap 4.0、15ms、Gain=210、4000フレームを70%スタック、RegiStax 6でWavelet処理
撮影しているうちに大赤斑が見え始めたので日出時刻を過ぎるまで粘って撮影しました。今シーズンはこの角度で撮影が終わることが多いようです。
空は青空になっているのでカラーバランスが崩れそれなりの色にするのが大変でした。
ピントは迷わず前回決めた位置にしましたが、この写真では撮影時間は60秒かけています。結局、気流の状態や空の透明度によりGain値、シャッタースピード、露出時間を変えて数パターン撮影して一番いい物を採用ということです。
北半球の中緯度、大赤斑と同じくらいの経度に短いながらも濃い目の縞が見えています。
明日はもっと上空の風が弱まる予想なので期待です。
| 固定リンク | 0
コメント