木星MAP 2021/07/17-19
17日から19日にかけて撮影した木星から展開地図を作製しました。
前回、梅雨入り直前の6月上旬と比べると良気流により解像度がアップしています。
大赤斑のある南半球に着目して上段の前回(0607-0611)と比較してみます。
大赤斑はわずかに西に移動しています。
五つ子白斑は東に移動しています。約40日で35度くらいでしょうか。この緯度にある白斑間皆同じ速度で東に向かっています。
このペースで移動していくと3か月後の10月中頃から大赤斑の南を五つ子白斑が次々と通過していくのを見ることができそうです。
五つ子白斑のちょっと北にある大きな白斑はちょっとペースが遅いですが東に20度ほど移動しました。この間に五つ子白斑の最後の1つに追い抜かれました。大赤斑に近づくのは来年2月すぎと思われ、木星は太陽の方向になりシーズンオフで見ることはできなさそうです。
| 固定リンク | 0
コメント